2024年10月5日土曜日

【はて?】ダイビング・インストラクター資格を保有するメリットとは?

 今日、ダイビング器材を修理するために、セブで唯一の”Scuba Pro(商標名)”専門の器材ショップへ行ってきた。

 結局、残圧計が不調で交換、4,500ペソかかった。最初言われた値段は7,000ペソ(ぼったくりかよ!)、インストラクター割引で2,500ペソ安くなったのだ。そこで、ふと思ったのが「ダイビング・インストラクター資格を保有するメリット」って何だろうか、ということ。

 インストラクター資格を保有するためには、PADI年会費が約AU$400とダイバー保険がAU$200以上かかる。結構な金額である。(AU$はオーストラリア・ドル。所属が Asia Pacific なのでAU$で支払う)

 私の独断での意見は以下の通り。

1.ダイビング・インストラクターやガイドとして働くことができる(自分でショップを経営してもよい)

2.ダイビング器材等の購入時にインストラクター割引が適用される。また、ダイバーを引率すればダイビング費用が割引や無料になることもある。

3.一応それなりに認めてもらえる(ジジイのダイバーでも無視されない)

 私の場合はインストラクターとして働く気などさらさら無いので、資格を保有するメリットはそれほどないのだが、しいて言えば、「3.一応それなりに認めてもらえる」ということだろうか。

 若いダイバーからすれば、ジジイのダイバーなど関わりたくない人種であろう。話をしたところで面白くもない自慢話を聞かされるのが関の山。だが、インストラクターなら話は別だろう。若い女性ダイバーとでも気軽に話せるというものだ。

 まあ、そういう訳で、無視されないためにもインストラクター資格を保有するというのが本音かも。コスパが良いかどうかは難しいところだが。

 結論としては、ジジイの単なる見栄、ということか。

とりあえず、初心者よりはウマいです。

2024年10月4日金曜日

【やっぱり?】フィリピン人は皆泳げない、という現実

 フィリピン人は本当に泳げない人たちばかりだ(私の見た限りでは)。

 呆れるくらい皆泳げない。

 中には体力に物を言わせて、息継ぎなして20メートルくらいバシャバシャやって、泳ぐ物まねをする者はいる。でもそれが限界だ。泳ぐ教育を受けていないのだから仕方ないのだが、どうも泳げるようになりたいとも思ってないようだ。泳げるようになりたいのなら、YouTubeに動画がこれでもかと上がっているので練習方法はすぐにわかるのだが。

 これって、中国人・韓国人も同じ。どちらかというと、中国人・韓国人のほうが泳げるようになりたい、という意識は強いように思う。だが、彼ら/彼女らは楽して泳げるようになりたいと思うらしく(いわゆる”中抜き”)、安直にもシュノーケルや足ヒレを使う方向になびいてしまう。

 基礎からみっちり練習したがるのは日本人くらいだろう(たぶん)。泳げるまでのスピード感がないので日本人の考える方向性が良いとも言えないだろう。世の中はタイパ、楽してなんぼの世界だ。

 今のところ、当コンドミニアムのプールでまともに泳げるのは2人。私とニュージーランドのオッサンだけだ。

 朝の6時から泳ぎ始めるのだが、私は1,200メートル、彼は1,800メートル泳いでいるようだ。泳ぐスピードはほぼ同じくらいなのだが、私は約30分、彼は約45分泳いでいる。彼はドルフィンキック+手は平泳ぎの変則泳法で45分、驚きの体力バカである(褒めています)。

 フィリピン人の皆さん、泳げないのなら少なくとも我々が泳いでいるのを邪魔しないで下さいね。泳いでいる人のコースにわざわざ入ってくるのは嫌がらせなのか?

 早朝は泳げる人限定にするようアドミ・オフィスに提案しようかな?

彼の場合は体の上下が少ないのだが、水の抵抗が強そう

2024年10月3日木曜日

【またか!】午前中、携帯が繋がらなかった

 よくある話なのだが、今日の午前中は携帯が全然繋がらなかった。

 電波は3~4本立っているのだが、うんともすんとも動かない。はてはサーバーが止まってます、とかなんとかメッセージが出て。。。

 日本と違ってニュースにもならない。これが日常なのだ。

 午後になったら突然繋がる様になった。一昨年住んでいた時は2,3回繋がらない時があったが、今回は初めてである。ネット関連の環境はまだまだのようだ。

 私のようにデザリングでPCをネットに繋いでいる者にとっては今回死活問題だ。ニュースは見れない、ポケモンは出来ない、株式の状況も把握できない(最近ボラが高いので気になる)。まあ、緊急のメールなどほとんどないので影響は小さいのだが。

 携帯が繋がらないときは、有線のネットもやられていることも多いようだ。一昨年、部屋のネットも携帯も繋がらないとき、下の喫茶店でネットに繋ごうとしたら、ここもダメ、この辺り一帯ダメみたい!と言われた記憶がある。地域一帯がまとめてダメになるみたいだ。

 まあ、そういう場所に住んでいるのだから仕方ない。最近は腹も立たない。

 いやなら、セブ市内のコワーキングスペースに行けば良いだけの話だ。さすがにコワーキングスペースのネット環境は爆速で気持ち良いくらいだ。

 うるさくなければ良いのだけれどね。

肝心なときにネットに繋がらないと悲惨だ・・・

2024年10月2日水曜日

【高い?安い?】9月の生活費は、24,000 ペソだった!(除く、住居費)

 9月の生活費は、24,000ペソだった。意外にもかなりの倹約生活だったようだ。日本円で約6万5千円といったところか(1ペソ:2.7円換算)。
  ※現在持家のため住居費は含まれない(管理費は含んでいるけど)。

 転居したてで、全く遊びに行かなかったことも大きいし、日本から運んできた食材で助かっている面もある。そういえば衣服や身の回りの物など何も買ってない。まあ、夜遊びしてないのが一番大きいのかも。

 倹約生活をするとこれくらいなら、もうちょっと散財しても大丈夫なようだ。

 しかし、セブの物価高は凄まじい。一昨年と比べて2割くらい物価が上がっているのではないかと疑ってしまう。特に私の住んでいる地区は、スーパーが独占状態だったためかメチャクチャ高い。野菜や果物など法外な値段だ。

 仕方ないので、最近できた通りの向こうのスーパーや、週一でITパークに行くので、そこのスーパーで大量仕入れを敢行している。バスでかさばる荷物(野菜・果物中心)を運ぶのは大変なのだが仕方ない。

 だが、水・ビール・牛乳など重いものはさすがにすぐ下のスーパーで買わざるを得ない。このスーパーは重いものは店員がカートで運んでくれるので歳を取ってからでも問題ない。そういう点は良いのだが、いかんせんボッタクリ。

 ほぼ2年ぶりなので、早くこちらの生活に慣れなければ。。。

 でも、バンコクの食事事情が懐かしい。おいしい日本食がいっぱいあって良かったなぁ。

今月は軽かったけど。これからどうなるかなぁ?

2024年10月1日火曜日

【潮時だね】PMIを退会した

 25年間会員であった、PMI (Project Management Institute)を昨日退会した。

 実際は、会費を納めないことで自動退会になったのだ。一昨年のPM学会に続いて、専門分野の学会(協会)の退会だ。

 金額的には US$129なので大したことはないのだが、最近は専門の仕事もほとんどしていないし、ここいらへんが潮時だろう。PMP(Project Management Professional)の資格は今年更新しているので、あと3年は有効。次の更新はしないつもりだ。今さら持っている必要性はないだろう。

 何か自分の軌跡が消されていくようで寂しい限りだが、実際に活動をしていないのにしがみつく必要はない(未練たらしい)。これから自分にとって必要な新しい何かを探すほうが健全というものだ。

 とはいうものの、ここ2ヵ月は転居したせいもありダラダラ過ごしてしまったが、ちょっと気合を入れ直そうかなぁ。

 気持ちは前向きでも、体がついていかない今日この頃だ(ちょっと悲しい・・・)。

人生の窓際族になりつつあるのか? 打開しよう!