2022年1月30日日曜日

寒中見舞いは何時出せるのか?

フィリピンに住むようになってから年賀状は出さなくなっている。

しかし、退職やなんやらの連絡を年賀状で受け取ることがある(今年もだが)。今年は一時帰国しているので、さすがに返そうかなと考えている。

返信するとなると「寒中見舞い」となるわけだが、立春前に出すべきと言うことは知っていた。だが、いつから出せるのか良く知らなかった。

寒中見舞いは1月8日から2月3日まで(地域差あり) 

松の内が終わってから立春までが正しいらしい。なるほど、思ったより早く出せるんだ。いつも出すときは立春が迫ってからになる。今年も同じだ。

これは、月曜日に郵便局で「寒中見舞いはがき」を買って即出さないと間に合わないな。 

もっと早く気付くべきだった。。。

時間はあるが面倒だ。。。

 

2022年1月29日土曜日

プチ断食(その2)

 胃の調子がいまいちなのと、太り気味なのでまたまたプチ断食をすることにした。

別にいつやっても良いのだが、とりあえず週末にすることにした。

やることは朝食を抜くだけ。現役時代であれば「朝は野菜ジュースだけ」、というのはよくやった。あれは断食になっていたのか?いやいや、夜食を食ってたからダメかと。

実際は、朝何も食べない訳ではなく、ナッツ、ヨーグルト、生姜湯はいただく。本やネット情報の受け売りだが、これらの食材は胃腸に負荷をかけないとか(まあ、怪しいけど)。

あとは、断食に合わせて食材の整理をするつもり。日本に帰って来てからどうも食材を買い過ぎる。フィリピンに比べて何でも品質が良いためスーパーで見るとつい欲しくなってしまうのだ。これが太る原因か。。。

一石三鳥は狙い過ぎか。

プチ断食はつらくない?


2022年1月28日金曜日

今週のスーパー銭湯は諦めだ!

 さすがに今週はスーパー銭湯に行くのを諦めた。

マスコミがここぞとばかりに、懲りもせずコロナの煽り報道を垂れ流している。こんな状態でコロナにかかったら、マスコミ情報に洗脳された妻に何を言われるか分かったものではない。家からたたき出されるかも知れない(フィリピンと同じようにホテル隔離か?)。

こんなオミクロン株の流行り方を見るにつけ、スーパー銭湯で暖まりたいのはやまやまだが、さすがにないだろうとの結論。特にサウナなどは距離が近いので最悪だろう。完全なる密閉空間だし、 咳などをする奴も後を絶たない。どうぞコロナにかかってくださいと言わんばかりだ。

もしオミクロン株に罹患したら、食料を買い込んで自力で治すしかない。まあ、経験済みなのでどうにかなるだろう。フィリピンの解熱剤もあるので。

コロナ第6波も早く鎮静化して欲しいものだ。(来週がピークか?) 

体力勝負の自力更生だ!


2022年1月27日木曜日

何故かベンツ、BMWを多く見かける

 最近やたらと外車を見かける。ベンツやBMWである。

それも、狭い土地に目いっぱいギリギリまで使った建売住宅の、半分車が出てしまう車庫とかにあるので違和感が半端ない。もちろん、外車に乗るのはその人の自由だ。他人がいちゃもんをつける筋合いは全くない。ただ、釣り合いというものが取れていないように感じる。ベンツやBMWは大きな家に合うように思うのは私だけだろうか。

フィリピンに行く前はこんなに外車を見かけなかった。もちろん走ってはいたが。

最近の株高の恩恵を受けたのか?と変な想像をしてしまう。儲けた金を何に使うのかはもちろん自由である。半分妬みもはいってしまうのか。。。

 それらの車、車庫から出ているのを見たことが無いのだが。まあ、コスパの問題ではなく、見栄の問題だからどうでもよいのだろう。

高級車のつもりです。

2022年1月26日水曜日

コンビニの中国人店員が優秀?な件

コンビニの店員が外国人になって久しい。

最初は物珍しかったが、最近は地方都市でも当り前である。別府でインド人の店員がいて驚いたが、隣が日本人かと思ったら中国人だった。日本人の店員はいないのかい!まあそうはいうものの、外国人のコンビニ店員スキルは上がっているように思える。

セブンイレブンのセミ・セルフレジの操作は不評である。特にQuoカードの場合は、その他→Quo→確認、の3回押す必要があり大変面倒だ。日本人店員の場合はマニュアル通り全て客に操作させようとする。慣れない客はどこを押すのか分からずもたもたする。「その他」画面での「Quo」の文字が小さすぎて良く分からないのだ。

その点、中国人の店員の場合、Quoカードの場合は自分で操作して最後の確認だけ客に押してもらうようにオペレーションする。実際この方が現実的でオペレーションは確実で速い。なまじ変なセミ・セルフレジにするから要らぬ混乱を招くのだ。 

この応用力は中国の規則やあるべき論よりも合理性を好むお国柄か?

昔は東南アジアとかで、とんでもない中抜きをそこいらじゅうでやっていて顰蹙を買っていた。早くて安ければいいじゃん、という感じだった。最近はどうなんだろう。

アマエビ!か?

2022年1月25日火曜日

時短料理

 朝食は必ず自分で作る。これはフィリピンに住んでいた時からの習慣だ。どうも朝食べるのが、今のところ体に合っているようだ。 

最近ちょっと困っていたのが、料理に時間のかかること。特に油を使うと後かたずけも大変だ。今までは必ずニラ入り玉子焼きとベーコン or ウインナを焼くのが習慣だった。他に生野菜だったり、蒸し野菜だったりを作っていた。だがどうも時間がかかり過ぎるように感じていた。

そこで、全て蒸すことにした。卵は時間のある時にまとめてゆで卵にいておく。

これでかなり朝の時間を短縮することに成功した。油を使わないので後片付けも簡単である。油不足を考えて、一応味噌汁にオリーブオイルを入れるようにはしている。

朝の時間に余裕ができたので、ちょっとしたことができるようになった。まあ考えてみれば時間は自由に使えるのだから、わざわざ時短を考える必要もないのかもしれないが。貧乏性なのか?

早いがいちばん?

2022年1月24日月曜日

ステテコが必需品になった

 今どき、ステテコを履く人がいるのだろうか。ユニクロでもステテコを売っているのだから、まだまだ履く人はいるのだろう。 

本来ステテコは夏に使うものだ。日本の夏は暑いので、肌の上にじかにスーツのズボンを履くと、ズボンが汗で痛むし、時には変色してくることさえある。そのため、サラリーマン時代は夏に薄いステテコを履くことが多かった。

ところがどっこい、最近の寒さはかなり厳しい。図書館もよく冷える(冷蔵庫ではないが)。特に足元の冷え方は尋常ではない。そのため スキーパンツをはいてくる猛者もいる(女子高校生らしいが)。私はといえば、ジーンズの下にステテコを履いて凌いでいる。普通あり得ないような組み合わせだが、致し方ない。捨てようと思っていたステテコだったが、新品だけでも残しておいて正解。まさか再登板するとは思ってもみなかった。

こんなことをしていると断捨離が進まない。

ユニクロはステテコを世界展開するらしい(出典:ユニクロ)

 

 

2022年1月23日日曜日

かかとがひび割れ、これって「あかぎれ」じゃね?

 情けない話だが、かかとがひび割れて痛くなった。。。

 手のがさつき(乾燥)が酷くなりニベアが手放せなくなったことを以前書いたが、今度は足に来た。フィリピンにいたときはこんなこと全くなかったのだが。

慌ててググってみると。やはり低温と乾燥がまずいらしい。最近は特に寒くなったし、乾燥も半端ないのは確かだ。説明記事の内容は以下(バンドエイドのHPから)

”空気の乾燥や、生活の中で水に触れた後のケア方法によって引き起こされる皮膚の水分・油分・栄養不足が大きな原因となります”

かかとは角質が厚く、皮脂が出にくいのも原因の一つらしい。

いわゆる 「あかぎれ」である。子供以来何十年ぶりだろう。情けない。仕方ないので、手足の両方にニベアを塗ることにした。かさつきは多少改善したようだ。

年齢も関係するのだろうが、フィリピンに慣れ切ってしまった体質もあるのかも。もう、日本の冬は体に合わなくなっているのだろうか。 

足のイラストがない!


2022年1月21日金曜日

オミクロン株どこ吹く風、スーパー銭湯は激混みだ!

このところやけに寒いので、いつものスーパー銭湯へ行ってみた。

平日の午後というのに激混みだ!

サウナなど入りきれないで順番待ちが発生している。一番広い炭酸泉の浴槽など十数名が既に入っていて、新たに参入する隙間もないくらいだ。さすがに、13度の水風呂だけは混むことはないが(サウナに入った後でさえ1分入っているのは結構キツイ)。

ここに来る人達は、もうオミクロン株ののことなど忘れているのか?それとも日本経済をもっと盛り上げようとして消費にいそしんでいるのか・・・。併設された食堂も夕方は子供連れで満席に近い。もうこれは日常ではないのか。

 私はといえば、オミクロン株は怖いが(コロナ罹患者なので)、あったかくゆったりしたいという欲望に負けただけだ。夏なら絶対に来ないだろう。

 コロナは怖いが、結局3時間以上は風呂に浸かっていた。低温で気持ちの良い寝湯(寝そべって風呂に浸かれる)では、完全に寝落ちしてしまった。

結局、「コロナで空いているだろう 」と皆が思って混んでしまうのだろう。

誰もが考えることは同じか。それともコロナなんか気にしない人たちがそんなにいるのだろうか?

 


2022年1月20日木曜日

今朝は寒かった!

 今朝は最近にない寒さだった。

ラジオ体操に出かけるため外に出るといつもと違う寒さ。 手袋をしていても手先がかじかんでくる。風が無いのがせめてもの救いだ。

スマホで気温を見ると、-2度。

確かに寒いわけだ。さすがにマイナスでは肌感覚に違いでるようだ。

年は取ったが、ちゃんと寒いのが分かるということはまだボケていない証拠か?暑さ寒さが分からなくなるともう長くはないかも。。。

セブでも今の時期は一番涼しくて、朝は24度くらいとちょうど良い季節だ。場合によっては22度くらいまで下がる場合がある。 さすがに朝のプールは厳しくなる。マニラにいたときは気合で泳いでいたけど(もちろん貸し切り状態だ!)。

ふと空を見上げると、寒空のなか月が煌々と照っていた。。。満月なんだ。

 

寒空に月。雁でなくハトが。。。

2022年1月19日水曜日

小指の仕事は想像以上だ!

 タッチタイピングにおける右手小指の仕事は想像以上だ。

最近、 毎日タッチタイピングの練習をしている。

いい年になって恥ずかしい限りだが、現役時代はタッチタイピングができていなかった。そのため、メールとかで変換間違いなどがたまにあって恥ずかしい思いをしたものだ。

だが、 タッチタイピング用の練習ツールを知って、毎日30分くらいは練習をしている。小指の担当範囲の広さには絶句したが、どうにかカバーできつつある。その甲斐あって、40WPMはだいたいクリアできるようになった。これでプログラム・コードの入力スピードで若い奴に負けることはたぶんないだろう。

スタバとかでパチンパチン凄い音でタイピングしている奴をみると、タッチタイピングも出来ない”素人野郎”と内心で優越感に浸れるようになった。

まだまだ右手小指の動きに不安は残るが、せいぜい精進したいものだ。

 

右手小指のカバー範囲は異常に広い!


2022年1月17日月曜日

おれは大物?だぁ!

 ラジオ体操で必ず遅れてくるオヤジがいる。

みんながラジオ体操をする中、 急ぐ素振りもなくゆうゆうと登場。それも通り過ぎる人々に「よっ!」などと軽く挨拶をしながら、のっしのっしと歩いてくる。もちろんラジオ体操の最中である、挨拶を返す人など一人としていない。

すんぐり小太りで、いわゆる中小企業の社長タイプ。実際に社長かどうか知る由もないが、どうも「おれは大物だぁ!」 と言いたげにしか見えない。あと1分早く来れば体操に間に合うのに、必ず遅れるというのは確信犯である。

まあ、皆無視しているのでどうという話ではないのだが、いろいろなタイプのオヤジがいるものである。 

老い先短い身である。やりたいように生きるのが良いのかもしれない。

 

ラジオ体操の後はこんな格好か?

 

2022年1月16日日曜日

図書館蔵書への書き込み問題

本を買うと部屋に置く場所がないので、図書館で本を借りることが多くなった。

電子書籍にすれば良いのだが、Kindleをフィリピンに置いてきてしまった。PCやスマホで見ても良いのだが、図書館にあれば借りるのが手っ取り早い。日本の図書館はとてもありがたいものだ(本を借りると「ありがとうございました!」と言われ、違和感なのだが)。

そこで問題が。書き込みや線が引かれた本に当たる確率が高いのだ。

まあ、人気のある本を借りているからかもしれないが、図書館の本に書き込みや線が引くなどもってのほかである。書き込みや線が引きたいのなら自分で買えばよいだろう。私の借りる本は子供や学生が借りるようなものではない。大人ならそれくらいの金はあるだろう。

なぜこのような基本的なルールも守れない輩が多くなってしまったのか、とても悲しい。もし夢中になって思わず書き込みをしてしまったら、本を買い直して返したらよいだろう。

まさに自分さえ良ければ、ということだ。

図書館の職員もたいへんだ。

大人が書き込みをしているのだ!

 

 

2022年1月15日土曜日

図書館が寒すぎる・・・

 図書館で仕事の真似事をしているのだが、寒くて仕方がない。

それは、大きく窓を開けているから。何か所も、それもずっとだ。

この寒い中、窓を開ければ寒いのは当たり前。何か所も窓が開いていれば風が通り抜ける。

なぜこの寒い中窓をあけているのかといえば、コロナのオミクロン株が急速に流行りだしてきたからだ。まあ、仕方ないといえばそうだが、作業や本を読んでいる者にとっては迷惑でしかない。みんなコートやダウンジャケットを着たり、ひざ掛けをしたりして耐えている。

設備の良い図書館だと、換気機能が良いため窓を開ける必要がない(そもそも開かない)らしいが、ここは私が高校生の時から通っている図書館なので古さは否めない。

ジジババ連中と言えば、日当たりの良い机などを占領するか、エアコンの真下の席で暖をとっている。もちろん、あのウンコじじいも朝一番に列に並んで、最上席を確保。私も負けじと、パソコンが操作できる日当たりの良い席を出来るだけ確保している。

はやく暖かくなってくれないかな。 それともコロナ終息のどっちかかな。

特に足元が寒いのだ!

2022年1月14日金曜日

洗濯物行方不明事件

 洗濯物が強風のためどこかへ飛ばされたようだ。

夕方帰ってきて洗濯物を取り込もうとしたら、ベランダの下のほうにハンガーにかけたシャツ類がくしゃくしゃになって落ちていた。数えたら少なくとも長袖シャツ2枚と下着(エアリズム)1枚がハンガーごと無くなっていた。

 確かに今日の風は半端なかった。ビル風のところを歩くと、かなりの前傾姿勢を取らないと前へ進めなかった。こんな強風はセブでの台風以来久しぶりだ。今日こんなに風が強くなるのがわかっていれば洗濯はしなかったのだが(朝は風ナシ)。

いったい飛ばされた洗濯物はどこへ行ったのだろう。シャツは買ってから相当経つのであまり痛手ではないが。まあ、断捨離を したと思って諦めますか。

歳を取ったらあきらめが肝心だ。

 


2022年1月13日木曜日

ストレートネック?

最近やたらと首が凝る。

朝起きると首が痛い。寝方が悪いのか?

パソコン操作の合間に首を回すと、バッキッ、ボキボキ!と大きな音がする。要は首が大変なことになっているようだ。

心配になってググってみると、「ストレートネック!」というのが目についた。

スマホやパソコン操作をやり過ぎると首のカーブがなくなる症状のようだ。もしかしてそうなのかもしれない。この首の凝り方は尋常ではない。肩というより首。今までこんなに首が凝るなんてことは無かった。スマホやパソコン操作時間はセブにいたときと大して変わらないのだが。

この寒さがいけないの?

首のストレッチだけでもしてみよう。

首が凝ってたいへんだ・・・

2022年1月12日水曜日

ラジオ体操の参加者がだんだん減って来る

 毎朝、近所の公園で行われるラジオ体操に参加しているのだが、年末くらいからだんだん参加者が減ってきている。

 久しぶりに参加した人などは知り合いから、「お久しぶり!どうしていたの?」などと声をかけられているのを良く聞く。最近は朝が寒いから起きるのが億劫になったのか、はたまた体調を崩したのか。高齢者が多いので入院したり、中にはポックリ?の人もいるかも知れない。

ラジオ体操をする位置は、だいたい固定化されているので、誰が居ないか一目瞭然である。

私の周りだけでも、もう5人は来なくなった。春になったら来るのかな?

その前にフィリピンに戻りたい気もするのだが。。。戻れればの話。


 

2022年1月11日火曜日

太ってしまったようだ

 スーパー銭湯の体重計にのったら、いつもより3キロオーバーだった!

どうりで最近ベルトがキツイなぁと思ったわけだ。。。

私の体重で3キロ増はさすがに多い。鏡でみたら腹回りがでぷっとしている。あまりカッコがいいものではない。腹の皮下脂肪は何センチあるのか?

やはり12月の旅行でのグルメや、年末年始での暴飲暴食がたたったのか?はたまた、「牛めしの大盛」や「唐揚げの天才」などで、カロリー過多になったか。当然、老化による代謝量の減少もあるだろう。

多少の運動では痩せないことは明白なので、 食事量を減らすしかない。その前に酒を減らすべきか。。。

根本的には、フィリピンと比べて何を食べてもおいしいのが問題なのだ!

ベルトがキツイ!

 

 

2022年1月10日月曜日

「唐揚げの天才」を食べてみた

気になっていた、「唐揚げの天才」をやっと食べることができた。

なぜか、いつも行列ができているのでなんとなく買いそびれていたのだ。今日は弁当の出来上がり待ちが2組のみだったので、思い切って買うことに。

この店は持ち帰り専門店なのだが、初めてということで「唐揚げ2個弁当 399円(税込み430円)」を頼んでみた。

チラシでは、でかでかと『399円』を謳っているが、要は税抜き価格だったのね。。。

店員のお姉さんが親切にこまごまと唐揚げの種類を説明してくれるのだが、 面倒なのでチラシと同じということでお願いした。どうせ食べてみないとよくわからない。

おかずは、唐揚げ2個、玉子焼き2切れ、しば漬け、という組み合わせだ。ごはんは結構ぎっしりつまっていて、ずしりと重い。

お味は?というと、いたって普通。それ以上でも以下でもない。

 卵焼きが結構大きめなのはありがたい。これのお味も普通だ。

一応試食したが唐揚げ2個で正解、次はもういいかな。カロリー高そうだし。 

結構なボリュームだ。味は普通か。

2022年1月9日日曜日

ニベアがお友達

 最近、手がガサガサに荒れて困っている。

フィリピンにいたときはこんなことは無かったのだが、やはり冬の乾燥が原因か?ちなみに今(午後2時)の湿度は 驚異の22%!(iPhone天気調べ)

そのため、ニベアが手放せなくなった。

今までこんなことは無かった。

つまり、フィリピンで過ごした冬の7シーズンの間に、私の体が急速に乾燥化(ジジイ化)したということか?確かにフィリピンは暑いので毎日たくさんの水をのんでいた。そのため、体の乾燥化には気づかなかったということか? 今は日本に一時帰国しているが、ここ最近寒いのであまり水分をとっていないかも。これに乾燥した天気が続けば手も荒れるかもしれない。

要は、どんどん歳をとっている、ということか。残念だが事実なので仕方がない。

もっとお茶をもむようにでもするか。。。

安いので重宝する

 

 

2022年1月8日土曜日

ブログ村で18位になった!

このブログが、ブログ村の海外フィリピン部門で18位だ!

なんと、最近少しずつページビュー数が増えてきているようだ。

今さら感もするのだがちょっとだけ嬉しい。最近になって一生懸命やっているわけではない。逆に最近はコロナ罹患もあって更新が少なくなっていたのだが。。。

以前、USから正体不明な大量のアクセスがあったようだが、それが関係しているのか?こんなちんけなブログに、一日に何百アクセスもあるなんておかしい。それもUSから定期的にアクセスがあった。まあ、Google提供のブログで自分のサーバーではないので放っていたが。

いずれにしろ喜ばしい限り。いつまで続くのだろうか。

(右側の、フィリピン情報のボタンをポチってもらえると嬉しいです!)

堂々の18位。(ブログ名は昔の名前ででています。拡大してちょ!)

 

2022年1月7日金曜日

今度は、牛めしの大盛を食ってみた

 松屋の牛めし・並盛を一昨日食べたが、どうも肉の増量がよくわからなかった。そこで今度は 、牛めしの大盛を食ってみた。

 今度は肉が60%増量である。

さすがに今度は分かるだろうと思いきや、やはり60%増量はすごかった。

 見るからに肉・肉である。肉を食っても喰ってもあまり減らない感じ。さすが60%増量だ。これなら満足。まわりをみても半数以上が牛めしの大盛だ。

もう当分、松屋の牛めしはいいや。

肉の層がすごい!(食券にも注目)

 

2022年1月6日木曜日

久しぶりの雪だ

 雪が激しくなったので早めに帰宅した。

久しぶりにスーパー銭湯に行こうと思っていたのだが、この雪では帰りが危険だ。雪見風呂も良いものだろうが、まあ明日にしよう。

明日スーパー銭湯が混んでるといやだな。オミクロン株が流行ってきているのでスーパー銭湯も危ないだろう。コロナなんてたいしたことないと高をくくっている人たちもいるが、それは罹患していないからではないか?実際に罹患すると1週間くらいは高熱などでたいへんだ。8月にコロナにかかった時と同じように、また高熱と頭痛でうなされたらたまったものではない(インフルエンザの症状が長く続く感じだ)。 

罹患しないことに越したことはない。

足もとが大変なことに・・・

 

2022年1月5日水曜日

松屋の牛めし「25%増量中」を食べてみた

 「牛めし増量セール」の文字につられて、牛めしを食べてみた。

肉がてんこもりだ!

ん~、いつもより肉は多いような、気もする。

ただ、最近は吉野家でしか牛丼は食べてないので、なんとも判断が難しい。松屋の牛めしを食べたのは何時だったか。。。

実食した感想は、25%の肉増量というまでの実感はあまり感じられないが、確かに肉は多そうだ。もともと肉自体が少ないからこんなもの?実際はどうなのだろうか。

次は「大盛」を試してみるか。。。

肉は多い?

2022年1月4日火曜日

給与がない淋しさとは

 コロナ禍で一時帰国してから、労働収入というものが無くなった。

自分の知識や労働時間を売って対価としてもらうものが、全く無いと寂しいものだ。金額の多寡はいずれにしても世に中に役立っていない感がある。もちろん厚生年金や企業年金があるので生活には困らないが(贅沢はできない)。

しいて労働?収入があるといえば、Google AdSense や Amazon assosiate くらいか。それでもスズメの泪くらいの金額でしかないのだが。 

これは40年間も一労働者として働いて体に沈殿した澱のようなものか。どうも体が労働の苦役と対価としての給与を欲しているようだ。もう自分の好きな事ができるのだから、好きな事をやっていれば良いものを。朝から一杯ひっかけるもよし、朝風呂に入るもよし、なんでもござれだ。

 しかし、いまいち充足感に欠ける。まだセブにいれば緊張感があるのか気にならなかった(まあ、多少なりとも仕事はあったが)。

そのうち慣れるのか? 早くセブに戻ったほうがよいかも(まだ帰れないけど)。

給与はいつになっても嬉しい

 

2022年1月2日日曜日

TSUTAYA と 蔦屋書店

 TSUTAYA と 蔦屋書店が同じ系列であることを初めて知った。

確かに、”音” では同じなのだが、レンタル事業と本屋という業態の違いから、同じとだという発想がなかった。

 TSUTAYA は自宅から歩いてすぐのところにあるし、池袋の蔦屋書店では立ち読み(実際は椅子に座ってだけど)や休憩でたいへんお世話になったものだ。最近街の本屋がどんどん廃業する中、蔦屋書店はいろいろな企画やコラボで元気なように思う。

先月、宮崎・延岡駅で乗り換え時間があって駅前の図書館を覗いてみたら、2階全体が細長い作りになっていて、延岡市図書館と蔦屋書店が区切りがなく本を並べていた。ちょっと見、どれが借りられる本なのか買うべき本なのかがよくわからない。

とてもお洒落な造りでビックリした。閲覧スペースはゆったりしているし、店内(図書館内)にたくさんソファーもあるし、羨ましい限りだ。もちろん1階には、お約束のスターバックスコーヒーが入っている。

  近くにこんな図書館が出来て欲しいものだ。

 

お洒落な図書館

2022年1月1日土曜日

気づかないうちに老化が進んでいる

 電車の中でマフラーを落とした。

落としたことを自分で気づいていれば問題ないのだが、落としたことに気づかずに電車を降りようとしたのが問題。幸いにも親切なおねえさんが拾ってくれて事なきを得た。

今回だけでなく、同じようなことが何回もあった。注意散漫というか、同時にいろいろなことが考えられなくなっていることの証拠か?もしかしたら認知症の初期症状かも知れない。。。

とりあえずは、物を無くさないように注意するようにしよう。

結構ヤバいかも・・・