2023年1月30日月曜日

バンコクは激寒むだ!

 日本には強力な寒波が来ているらしいが、今日はここバンコクでもメチャ寒かった。

 朝はなんと18℃。さすがに20℃を切ると肌寒い。朝、ラジオ体操をするために公園まで半袖・短パンで行ったのだが、多少風があったので正直震えた。ちょっと小走りになったかも。

 昼間部屋にいても一向に暑くならない。いつもは日光が部屋に差してくると我慢できないくらい暑くなるのだが。寒暖計を見ると27℃、これなら暑くはないだろう。ドアを開けると冷たい風が入ってきて寒いくらいだ。今日はどうかしちゃったんじゃないの?

 午後4時くらいにやっと暑くなって来た。そこでいつものプールに行ってみたのだが、もちろん誰もいない。風が強くてかなり寒い。プールの水は輪をかけて冷たい。泳ぐかどうか多少躊躇したが、ええーい、ままよ!

 結局、寒さで体が冷えてしまい、500mで退散。部屋に戻ってからも体の冷えがなかなか解消されず、ちょっと震えていた。いい年して体を冷やすのはよくないかも・・・。

 明日のプールはどうしようかな。

 

本当に寒い一日だった!

2023年1月29日日曜日

【バンコクの交通事情激変!】MRTパープルラインに初めて乗ってみた!

 コロナでタイに来られない間に、バンコクの交通事情が激変していた。

 ちょっと前まで、BTS スクムビット線、 BTS シーロム線、MRTおよびエアポートリンクの4本しかなかったのに、今は新規鉄道ラインのオンパレード、そして既存ラインの凄い延長と大変なことになっていた。これは超便利になったぞ!新規および延長の概要は以下の通り(新規とは私の中の認識です)。

(既存ライン)
・BTS シーロム・ライン(少し延長)
・BTS スクムビッド・ライン(すごい延長)
・MRT ブルー・ライン(すごい延長)
・ARL エアポート・リンク(そのまま変わらず)

(新規ライン)
・BTS ゴールド・ライン
・MRT パープル・ライン
・SRT ターニーラタヤ・ライン
・SRT ナコンウィティ・ライン

 そこで早速、新規ラインに乗ってみることに。どこでも良かったのだが、名前がお洒落な「パープルライン」にしてみた。 

 実際に乗ってみると、とんでもない田舎に連れていかれた。チャオプラヤ川を越えてバンコクの北西部、ノンタブリー県まで来るとすごい田舎の新興住宅地で見どころなど無さそう。一応、古刹として有名?なお寺のある駅で降りたのだが、駅前に何もない。歩道も草ぼうぼうで足元が危ないくらいだ。

 こんなところに駅作ってどうするの?これって、無理やり駅を作ったの?という感じ。

 お寺までの道のりはいわゆるタイの田舎町の裏通りに近い風情。日曜日の午前中だからなのか、かなりまったりした雰囲気。何もない田舎道の道端で串焼きを焼いていたり、果物を売っていたり。誰か買う奴がいるこか?お寺に行く人が買うのかな? まったく人が歩いてないんですけど。

 バンコクの中心から30分ちょっとくらいなのだけれど、こんなになっちゃうんだ、という新しい発見があった一日でした。

パープルライン!始発駅です。

チャオプラヤ川を越えると・・・

駅前の写真なんですけど(ホームから撮影)

古刹? ワットバンラックヤイ

おちゃめなお坊さんたち

2023年1月28日土曜日

チャトゥチャック公園を攻めろ!

 近所にあるチャトゥチャック公園を一周してきた。

 かなり大きな公園なので優に2時間半はかかっただろう。ちょっと疲れた。

 いつもラジオ体操をするため訪れてはいるのだが、入り口に近いほんの一部しか見ていなかったのだ。そのため、全体がどうなっているのか見てみたいと思った。

 土曜日なのでランニングをするタイ人がたくさん!(走るルートが設定されている)中には怪しげなトレーニングマシンで体を鍛えている人も。それぞれ思い思いの時間をを過ごしているようだ。都心から少し外れるとはいえ、バンコクの中心に近いところにこんな綺麗な公園があるとは。これほど大きいと維持・整備するのもたいへんだろう。 

 北方面の出入り口から入って東側の小径を進み、一番南側の出口からウィークエンドマーケットへ。土日だけ直接出ることが可能らしい。まだ朝9時なのでお店は閉まっているか開店準備をしているところが大半だ。

 こんどは、 西側のほうを南から北上、途中で北バスターミナルに立ち寄りたかったのだが、出口がわからず断念。公園の最北端にある博物館らしき建物から外へ出ることに成功。

 公園は大きいのだが、出入り口が少なく道も複雑なので初心者には大変。私のように歩いて訪れる人は少数派らしく、ほとんどの人は車で来ているようだ(沿道を歩く人をほとんど見ない)。そのため駐車場は満杯。沿道には車がたくさん駐車してあるという感じ。

 運動するなら走ってこい、と言いたい。

 まあ、無駄な努力が大嫌いなタイ人には無理だろうな。 

公園の正式な看板?

大きな池がいくつもある

公園内の道は空いてる(リスも走る!)

綺麗に整備されているのだ

タイ語の看板じゃ全くわからからん!

2023年1月22日日曜日

【感激!】タイのセブンイレブンが凄すぎて。。。

 タイのセブンイレブンが凄すぎて感激した!

 というか、フィリピンのセブンがダメ過ぎるだけなのだが。あまりの違いに愕然としたのは私だけだろうか。

 何といっても圧倒的な商品種類の豊富さ。

 特に、総菜類・弁当類の種類が多くて感激だ。さすがに日本ほどではないが、これだけ充実していれば十分だ。それにスイーツも絶品。よくある甘いだけのスイーツではない。甘さ控えめ、日本風のスイーツなのだ。

 最初は恐る恐るスイーツを買ってみたのだが、納得のお味。酒のつまみなども充実していてとても嬉しい。YouTubeでパタヤ在住の引退オヤジがセブンイレブンで毎日総菜を買っている映像があったが、実際にセブンの品ぞろえを見て納得した。これらの痒いところに手が届く商品はスーパーでは売っていないのである。

 タイのセブンイレブン、凄すぎ!

 お金さえあれば、かなり満足できる食生活が送れそうだ。

充実の総菜類。少量包装が泣ける!

圧巻のスイーツ類、しかもお手頃価格

2023年1月20日金曜日

やっぱり「安い日本食」はダメだ!

 バンコクでも日本食は高い。 

 まともな日本のチェーン店だと最低でも150バーツ(約600円)はする。ちょっとした定食でも1,000円超えはザラである。さすがに毎日食べるわけにはいかない。

 そんな中、「ラーメン+餃子3個+冷たい緑茶」のセットで129バーツ、これはお得だ。だが、店の名前がOishi Ramen 、いかにも怪しい。

 だが、怖いもの見たさで突撃だ! 129バーツのセットを注文。

 最初に餃子が来た。だが餃子のタレで萎えた。ドロッとした赤いゲル状。試しに付けてみると甘い感じが。。。餃子自体は不味いほどではないのだが、タレがいけない。即在に醤油や酢を探したがどこにも置いてない。このゲル状のもので十分ということなのだろう。結局、何もつけずに完食した。

 次にラーメンと冷たいお茶が来た。タイでは冷たい(熱い)緑茶は有料だ(セブも同じ)。一口飲んでみると、「甘い!」。気を取り直してラーメンをすすると、麺にコシがない。柔らかくてナポリタンの麺のようだ。スープの味は我慢できるレベルか。唯一卵だけはまともだった(手間いらず?)。

 やはり値段に惹かれるとろくなことは無い。良い勉強になった。

 市場原理は厳然と働いているようだ。

 なお、「味」マークの入ったなるとは、8番らーめんに対抗しているのかな?

お試しで安いセットを注文!

これが現物のセットだ!「味」なるとが。。。

2023年1月19日木曜日

バンコクはバリバリの乾期真っ只中だった!

 バンコクに来たらセブと気候がかなり違うので戸惑っている。

 バンコクは毎日快晴、昼間の湿度は35%程度まで低下する。完全な乾燥注意報状態である。

 気温は日中33℃くらいまで上昇するが、朝は20℃くらいまで下がる。かなり寒暖の差が激しい。セブは24℃から30℃くらいだから、バンコクに比べるとかなり穏やかな気候だ。だから、セブでは朝プールで泳いでいたが、ここバンコクでは朝泳ぐなどもってのほかだ。

 それから、セブはほぼ毎日どこかの時間帯で雨が降るが、こちらは一日中ピーカン。どうもマイルドさに欠けるきらいがあるようだ。

 1月で33℃ということは、暑期(4~5月)はどうなるのだろう。上はあまり上がらないが、たぶん最低気温がどっと暑くなるのだろう。 

 最近手足がカサカサ、特に踵のカサカサ度合いは酷いものがある。プールで泳いだくらいではしっとりしない。これじゃあニベアが必要だ(どこかにあったはずだが)。

  体の調子を崩さないように気をつけよう。

乾燥度合いが半端ない。


2023年1月17日火曜日

静かな国と喧しい国、その違いとは?

 バンコクに来てからストレスが減ったように思う。

 明らかに生活音が静かなのである(フィリピンと比べて)。

 フィリピン人は音に対する許容度が広い。というか、騒音まみれで育つ課程で鈍感になっているのだろう。そのような環境の中で生活するのは外国人にとって非常に苦痛だ。

 例えば、朝から教会の大音響で鐘の音や賛美歌が流れてくる。大音響の音楽でズンバを踊り、路地では大音響でカラオケ大会。バスや待合室の中などではスマホの最大音でTikTokやFacebookの動画を見る。他の人のことは全く気にしない、これが日常なのだ。

 翻ってタイでは、電車の中では日本と同じように静か。大声でしゃべる人もなく、スマホの音楽はAirPodなどで聴いている。裏路地を歩いても上半身裸の男たちが Red Horse (タイではRioか?)を飲みながら大音響カラオケに興じているわけでもない。

 もちろんタイが仏教の国なので静かということもあると思うが、実際のところどうなんだろう。

 人種の違いなのかな?国としての伝統なのか?

 良く分からないが何かが違うタイとフィリピンである。

 

フィリピンは騒音だらけ。タイは静か?

2023年1月15日日曜日

【驚愕!】バンコクでは日本以上にマスク装着率が高い!

 バンコクに来て驚いた!ほとんどのタイ人が常にマスクをしているのである。

 建物の中だけでなく、灼熱の戸外を歩くときも決して外さないのだ。マスクをしないのは西洋人を中心とする外国人のみ。見たところ装着率は98%くらいではないかい?

 どこかの国の幹事長が「マスクをしているのは日本だけ!」などと日本下げ発言をしていただ、そんなことは決してない。タイほどではないがフィリピンだってマスクの装着率は高い。欧米だけが海外だとでも思っているのだろうか。

 そんな中、同調圧力に弱い私としては当然マスクをつけるしかないでしょ!

  ただ、建物の中はさすがにちゃんとマスクをするが、戸外では鼻出しマスクで通している。そうでないと熱中症になってしまうだろう。どうしてタイ人は灼熱の戸外でもマスクをできるのだろう、不思議だ。

 でもこれは何時まで続くのか?暑いのだからいい加減にして欲しい。

なんせ息苦しいのだ。。。

2023年1月14日土曜日

バンコクでの新居に引っ越した!

 バンコクでの新居にホテルから引っ越した。

 住むところはいわゆる「タワマン」、 一応高層階に部屋を借りたので見晴らしは抜群だ。

 スタジオタイプの狭い部屋だが、独り身にとっては丁度良いくらいの広さ。セブでは応接セットのあるやや広めの部屋だったが、応接セットなどほとんど使わないので、広い机と快適な高機能椅子ある今の部屋のほうが使い勝手は良い。また、バンコクの中心地から少し離れるので多少は安いみたいだ。

 眺望の良い側が南向きだったのでそちらを借りたのだが、やはり暑い。日中は太陽光が部屋に入ってきてしまう。また、夜はどうしても部屋に熱気が籠ってしまい、風を通してもほとんど温度が下がらない。今のバンコクは朝方は20℃近くまで気温が下がるのだが、部屋の熱気は下がらず結局一晩中冷房をかけざるを得ないことになる。冷房の苦手な私は睡眠の質がかなり低下している(安物エアコンの問題もある)。暑い時期(4月、5月)になったらどうなるんだろう。 

 やはり部屋を借りるなら北向きに限るのだろう(熱帯地方の場合)。

 12月まで住んでいたセブ・マクタン島の部屋は北北西の向き。西日が入ることもなく、海が目の前という場所柄もあってかとても涼しく、住みやすい部屋だった。 何と言っも気温の変化があまりなく、最低が25℃、最高が30℃というとてもマイルドな気候だった。

 バンコクは最高と最低の気温差が10℃以上もあり結構激しい気候だ。やはり大陸側の気候になるのだろうか。どちらかというと、マニラの気候に似ているような気がする。というか、セブの気候が特異なだけなのだろうか。

  いざ住み始めてみると、いろいろな問題に気づくものだ。 

 いずれにしろ早く慣れのが得策なのだろう。

 

部屋からの眺望!遮るものなし。

2023年1月13日金曜日

さようなら、ファラムポーン駅!(クルンテープ駅)

 ファラムポーン駅がなくなる、ということをこちらに来て初めて知った。

 アジア好きのバックパッカーなら必ずお世話になったファラムポーン駅、私も例外ではなく夜行列車などで大変お世話になった。郷愁を誘うような、あの独特の雰囲気はなんとも言い難いものがある。

 タイでも時代は変わるのだなあ、ということを思い知った。もう放浪していた時代のタイではなくなってきたのだろう(当り前だが)。今後は新しく作り直された「バンスー(Bang Sue)駅」が始発になるらしい。 チャトウチャック公園の近くだ。

 そこで、最後になるかも知れないファラムポーン駅まで行ってきた。

 相変わらず暗い建物で、列車も何本か止まっていた。お店やそこで働くおばちゃんたちはどうするのだろう。新しいバンス―駅へ移動するのか?でも、その気配が全然しないのだけれど。

(後日談)

 結局、長距離列車だけバンス―駅始発になり、近郊列車などはファラムポーン駅始発のままらしい。強硬な反対運動があり折衷案を取り入れたらしい。タイらしい。

 

もうすぐ廃駅になる?

2023年1月12日木曜日

タイにおける賃貸物件の探し方

 タイにおける賃貸物件の探し方には大きく3種類あるといわれている。

1.不動産業者に物件を紹介してもらう
 不動産業者が要望に合うような物件に勝手に連れて行ってくれる。一番ラクチン。駐在員であれば日系の不動産業者に依頼するのが鉄板だろう。

2.Webで賃貸物件を探して、担当の業者に自分で連絡をして物件を見せてもらう
 これは一般的。セブではこのやりかたで物件を探した。

3.良さげな物件を見つけたら、その物件の管理事務室に突撃して空き部屋を紹介してもらう
 これは、タイ特有のやり方らしい。
 管理事務室は空室情報を把握しており、オーナーから依頼されて賃貸物件の案内をするらしい。

 今回私は、No.3の「よさげな物件への突撃」で物件を決めた。

 手順としては、まず住みたい地域を決め、次に実際そこに訪れ住環境や買い物・飲食店の状況、交通の便などを確認し、良い物件があれば突撃する、というものだ。

 今回は3物件回ったものの、Web情報のように管理事務室で部屋を紹介してくれるところはなかった(Why? 情報がウソ?)。コンドミニアムのレセプション近くに担当業者の席があって、自分の手持ちの物件を紹介する、といった感じだった。

 中には、レセプションには誰もおらず、セキュリティの人に業者(該当コンドミニアムの販売業者?らしい)を呼んでもらって、空き部屋を紹介してもらったものもあった。

 どうなっているのか?タイの物件探しの方法が変化したのか?(Web情報が古い?)

 まあ、こんな部屋の探し方をする奴も少ないだろうから、直近での正確な情報がないというのが実情なのだろう。

 でも、不動産業者に振り回されることもなく、良い経験になった。

 ただ、問題が。。。タイ人って英語ができない、もしくはタイ語訛りが凄くて聞き取りにくい。

 本格的に住むとなると、言葉の問題って予想外に大きな問題のようだ。。。

巨大テレビが

眺めも良い。机・椅子もある

洗濯機がキッチンの↓、は今の流行らしい

バス・トイレはユニット。ちょっとチープ感は否めない

2023年1月11日水曜日

バンコクでの住居が決まった!

 バンコクでの住むところが決まった。

 BTS(高架鉄道)の駅から歩いて1分の46階建てタワマン。 バンコクの中心までは電車で15分ちょっとくらいかかるが、まあ住むとしたら丁度良いくらいか。大きな公園の近くで散歩などには良いだろう。

 日本で例えると田端とか西日暮里のような感じか?東京駅や池袋まではちょっと時間はかかるが、落ち着いた感じの場所。

 駅直結で大きな高級モールがあり、スカイウォークで別の特徴あるモールとも繋がってもいて、また歩いて1分のところにロータス(スーパーマーケット)もある。日本食を始めとしたレストランもより取り見取り、そのうえ各モールやスーパーにはフードコートがあって、廉価な食事が提供される。

 これでは自炊をする必要がないほどだ。。。(お金があれば)

 セブと比べて涙がちょちょ切れるくらい生活がしやすいし、刺激がある(かも)。

 とりあえず生活基盤を固めることが先決だ。少なくとも1年はここに住む予定なので。

タワマンからの眺めはこんな感じ

屋上プールで泳ぐのだ!

2023年1月10日火曜日

バンコクのクイッティオ(そば)も高くなった

 バンコクのクイッティオ(そば)も高くなったものだ。

 昔なら30バーツくらいで食べられたものが今では50バーツくらいだ。聞くところによると原材料が高くなって昔の値段ではやってられないようだ。これにバーツ高も重なり(1バーツ約4円)、日本人には結構財布にこたえる。量も少ないし(ここは大盛にもできるようだが)。

 以前はそば1杯100円くらいだったのに。今はほぼ倍の値段なのだ。

 「巷では老後は物価の安い東南アジアで暮らすのはいかが?」 などの誘い文句が飛び交っているが今となっては怪しいものだ。もちろんその人がどのような生活を望むかで生活費はピンキリだが。

 現地の人が住むような家に住んで、現地の食事を中心にあとは自炊すれば、まだまだそれなりに安く済むかもしれない。でもそんな生活に耐えられるのか?海外に出てまで爪に火を点すような生活をして楽しいのだろうか? せっかく海外に住むのだからジムやプール付きのコンドミニアムに住んで、現地の食事だけでなく、各国料理やおいしい日本食などを食べるようなリゾート生活もしてみたいだろうに。

 私の場合、プールやジムは譲れないが食事はあまり贅沢は言わない。週に1~2回まともな日本食が食べられれば、あとは現地の食事と自炊で問題はない。 日本料理という点ではバンコクはセブに比べて素晴らしい。至る所に日本料理のオンパレード。完全に韓国料理店、本場中国料理店を凌駕している(セブとは明らかに違う)。
 ※タイ料理は中華の影響が大きいので、街の食堂はタイ風の中華料理が多い。

 駐在員のようにお金があるわけではないので、飲み歩きはできないなぁ。まあ、そんな元気もないけど。

 

ちょっと食べかけだけど。。。

並みはみんな50バーツだ。

2023年1月9日月曜日

突然ですが、バンコクに住むことにしました

 突然ですが、バンコクに住むことにしました。

 フィリピン生活も8年ともなるとさすがにマンネリです。

 なんというか、すべてが日常になり緊張感がなくなる、つまり海外に住んでいるというワクワク感がなくなるということ。これなら日本に住んでいても同じじゃね?セブでの対面の仕事も無くなったし、このままここに住み続けても朽ちるのを待つだけかも。

 そこで心機一転、住む場所を変えてみることに。

 候補はフィリピン国内も含めていくつかはあったものの、中途半端に終わ
っているインドシナ半島、その中心であるタイ・バンコクに住むことに。

 やりたいことは幾つもあるのだが、とりあえずはタイ語を習得することに。

 昔独学で挫折したが、今回はどこまでタイ語が 理解できるようになるのか楽しみだ。

 ところで、ブログのタイトルをどうするか。。。ちょっと悩むな。

 

さよならセブ(@^^)/~~~ 自宅が見えるぞ!
 

まずは、ビアシンでしょ!(古い?)

2023年1月6日金曜日

セブで歯の本格治療(根管治療)をしたら・・・

 不本意だが、セブで本格的な歯の治療を行うことに。神経を抜く「根管治療」だ。英語では、"Root canal treatment"  。

 できれば日本で治療したかったが、これだけ痛いと仕方ない。まともな歯医者がいないと言われるフィリピンで治療するとなると、大きな賭けだ通常「根管治療」は何回か通う必要があるが、今回は事情があって1回での治療をお願いした。

 ネットで調べまくってたどり着いた歯医者では4日に予約を入れていたのだが、昨日(4日)は予備検診みたいなことで治療は本日が本番だった。

 さすがに1度で終わらせるとなると治療時間は優に1時間半かかった。。。

 治療を受ける側として非常に疲れた。腕がよいのか悪いのかよくわからん。

 言えるのは、日本と比べて麻酔注射をバンバン打つこと、そして治療台の上でハンディ・レントゲンをバンバン撮ること。6、7枚はとっただろう。もちろん放射線除けの前掛けなどない。ジジイの私はもうどうでも良いが、医者や看護婦も相当被曝しているだろうな。

  とりあえずレントゲン写真を見る限りうまく行ったように見える。だが、家に帰って麻酔が切れた後は激痛が。元旦に買った強力痛み止めの余りがあって助かった。。。

 明日上物をかぶせる予定なのだがどうなることやら。

 これで、19,000ペソ(約5万円)、高いのか安いのかよく分からない。

 たぶん日本人価格で高いのだろうなあ。(日本人とメンが割れてしまった。韓国人にしておけばよかった?

フェイスシールドして正にこんな感じだ。

2023年1月3日火曜日

韓国人と西洋人がマジ喧嘩!

 コンドミニアムのジムで自転車を漕いでいたら、韓国人と西洋人がマジで怒鳴り合いの喧嘩を始めて焦った。。。

 事の発端は些細な事らしいのだが、西洋人の彼女が足を交互に動かすランニングマシンでエクササイズしていたら、隣のマシンに韓国人が来てフンハ!フンハ!息荒く運動したのが気にくわなかったらしい。 

 元々、コンドミニアム側としてはコロナ対策のため、利用時間帯を2時間単位で別けているのだ。当の韓国人は割り当てられた時間帯を無視して(韓国人にしたら当り前?)ジムを利用したらしい(Leeという苗字、韓国読みは”イ”だ。)。

 気持ち悪がった彼女が西洋人の彼氏に訴えて西洋人(これが180cm以上の入れ墨大男だ)が怒ったらしい。西洋人は始めはスタッフに文句を言っていたのだが、くだんのLeeはスタッフなど無視してどこ吹く風で運動を継続したのだ(AirPod してるので聞こえないなど挑発態度をとった)。

 ここから、西洋人、西洋人の彼女、韓国人Lee、コンドミニアム・スタッフの四者がおのおの激高、怒鳴り合いの地獄絵図。

 私は一番端のバイクで我れ関知せずと無視を決め込んでいたのだが、西洋人がMr.xxxx、How do you think xxxxxxxxx。。。などと俺を巻き込みに来た。(利用名簿に名前を記載するので面は割れてる)

 勘弁してくれ!

 適当にあしらおうとしたら目がマジ。これはヤバいと思ってそそくさと退散。

 正月早々、こんな下らないことで揉めるなよ、皆いい歳して。。。

 多国籍の揉め事は困ったものだ。

 

マジ、ヤバかった。。。

2023年1月2日月曜日

20ペソ札が汚過ぎて触りたくない!

 もともとセブの紙幣はマニラに比べて汚いのだが、最近の20ペソ紙幣の汚さには目を見張るものがある。

 もともと財布を持たない人が多いフィリピン人は紙幣の取り扱いが酷い。支払い時にはくしゃくしゃになった紙幣をポケットから取り出すのが大半だ。特に使う頻度の多い20ペソ紙幣は以前からくたびれたものが多かった。そんななか、数年前から20ペソ硬貨が流通し始め、20ペソ紙幣が少なくなった(たぶんもう刷っていない?)。その状態はもう酷いものだ。

 皺くちゃの汚い紙幣を触ると「しっとり」している。

 人の汗と手垢で汚れ切っているように思える。この感覚には既視感がある。

 そう、10年前の「チャット」、ミャンマーの紙幣がそうだった。

 1000チャット紙幣は良いのだが、500チャットや100チャット紙幣は触るとしっとりしていた(ニチャッという感じ)。あの頃も触るのがいやだったが、フィリピンで再度体験するとは。

 こうなると、国の中でババ抜きをしているようなものだ。うっかり受け取ってしまったらなるべく早く手放したい。

 いつまでも持っていると、そのうち財布が腐ってきそうだ。。。

汚過ぎて触りたくない・・・

2023年1月1日日曜日

正月から歯の激痛で・・・

 元日から歯の激痛ですったもんだしてしまった。

 朝起きたら歯がたいへんなことに。ここ二週間くらい違和感があったのだが放っておいたのがまずかったようだ。普通ににしていればなんてことは無いのだが、物を食べたりして虫歯?付近の歯を使うと激痛が!思うようにものが食べられない。。。

 早速、ネットで歯医者を探して電話をかけまくるも、案の定全て応答なし。

 唯一、Google Mapのメッセージ機能に返信してきた歯医者があった。メッセージのやりとりをすると、診療は1月4日かららしい。フィリピンらしく3日から開けろよ!と心の中で叫んでしまった(2日は振り替え休日で祝日扱いだ!)。でも酷い歯医者などは6日からだと!どれだけ儲かっているんだ。一応4日で予約を入れた。

 ただ、メッセージのやりとりをしていると、鎮痛剤の処方箋を書いてくれるとのことで、とりあえずお願いした。フィリピンでも今どきは大したものだ(ある意味日本より進んでいるぞ!)。年齢を聞かれたので答えると、処方箋の画像が送られてきた。元日でも営業している薬屋(隣のビル)に持っていくとすぐ処方された。4錠で360ペソ(約900円)、結構良い値段だ。

 相変わらず食事には難儀するが、普通にしていれば特に痛むことは無い。だが炎症は進んでいるだろうから神経は取るしかないのかな。。。また歯がダメになっていく。悲しい。

 早く4日にならないかな。

メチャクチャ痛い!久しぶりの激痛!