2024年4月28日日曜日

【驚き?】日本人の1/3は日本語が読めない?

 「日本人の1/3は日本語が読めない!」

 ホリエモンが良く使っていることばだが、出典がわかった。当然ながら彼もタダの受け売りに過ぎなのだ。

 出典は、「新井紀子:AI vs. 教科書が読めない子供たち(東洋経済新報社)」だ。「日本語が読めない」とは文字自体は読めるのだが、意味が理解できないということ。ちょっと見だと読めるので理解できていないとは思わない。これってかなりヤバくない?

 なお、OECD が主催したPIAAC調査でもこれを裏付けるデータが発表された、らしい。 

 実は私も、これらのことは全て橘玲著「もっと言ってはいけない」からの受け売りにすぎない。(ま、世の中そんなもんでしょ)

 普通に暮らしていると「日本語が読めない人がたくさんいる」なんてことは思ってもみないことだが、現実問題としてはかなりヤバいことになっているらしい。問題が理解できなければ問題を解くことはできないよね。

 もっと凄いことは、日本は「知能レベル」で世界的に見て上位だということ。世界の中には相当まずいことになっている国が相当あるらしい。そういう国ではまともに産業をささえる人、つまり経済活動が出来る人がかなり限られるようだ。

  これからの世の中は「知識社会」化が飛躍的に進み、落ちこぼれる人が後を絶たなくなるらしい(まあ、AIとかロボットにとってかわられるってことか)。格差社会もどんどん進むらしいとのこと。

 我々の世代は取り敢えず逃げ切れそうだが、子供の世代が心配だな。

 

映画の世界に出てきそうな世の中になるの?

2024年4月25日木曜日

ちょっと無理ある? カーネルおじさん

 日本らしい「カーネルおじさん」である。

 子供の日までこの格好をさせられるのかなあ。思わず写真を撮ってしまった。

 そういえば、フィリピンのケンタッキー・フライド・チキンのお店にカーネルおじさんいたかな? ジョリビーの蜂の人形は必ずいるけど。記憶が曖昧だ。

 ケンタッキー・フライド・チキンはたまに禁断症状がでる。

 どうしてもあの濃い味が食べたくなるときがあるのだ。マクドナルドやジョリビーのフライドチキンではだめなのだ。まあ、二郎ラーメンの中毒と同じかも。

 でも最近ケンタッキー・フライド・チキンも高くなったような気がする。

 フィリピンではチキン1ピースとご飯のセットが90ペソくらいだけど。日本にはこの組み合わせが無いので比較できないか。(タイにもなかった。マレーシア、インドネシアにはこの組み合わせはある)

 もうすぐセブに戻るつもりだけれど、フライドチキン・セットにまたお世話になるのだろう。お手軽で結構気に入っている。

 

結構微妙な衣装???

2024年4月24日水曜日

【あるある】ネクラな店員には困ったものだ

 久しぶりにコンビニで「ネクラ」な店員(もちろん男)に遭遇した。

 いつものとおりコンビニで缶Coffeeを買うために Quo card を差し出した。
 (図書館ではフタが閉まる飲み物はOKなのだ。)

 「Quo card で!」

   と言ったところ、その男は無反応。差し出した Quo card を受け取ろうとしない。無言のまま停止状態だ。この男は私がタッチパネルでQuo card を選んで操作を進めるべきだと無言の圧力をかけている、ようだ。そう、ここはセブン・イレブン。レジはセミ・セルフレジなのだ。

 通常コンビニの店員は Quo card を受け取って自分で操作するが(セブンも同じ)、この男は無言のままじっとこちらを凝視している。仕方がないので、

  「チッ!」

とのたまって、おもむろにパネルの「Quo card」を探す。しかしこれがよく見えない・分からないのだ。ジジイどもにはあまりにも酷い苦行だ! 本当にセブンイレブンの選択パネルはヒドイ!

  誰がこんなのを設計したのか?アホか!

 ごちゃごちゃしていて目的の文字列(Quo card)がどこのあるのか皆目見当がつかない。カテゴリーが適当過ぎる。普通は色とかで判別がしやすいように工夫すると思うのだが、同じ色でただ文字が羅列してあるだけ。私も専門家のはしくれなので、このUIの酷さには涙がちょちょぎれそうだ。

 まあ他人は変えられないので、 その後その男に遭遇したときは彼のレジは避けるようにしている。お互い不愉快になるだけで、非生産的だ。

 こいつはどの会社に入っても不器用でいじめられるんだろうなぁ。可哀想に。

 行く末を案じるのは私だけだろうか。。。

本当に愛想のかけらもない、のだ・・・

2024年4月23日火曜日

【驚愕?】日本人は歩かなくなっている?

 毎日思うことだが、日本の道って「歩く人」が少ない。

 もちろん、朝夕の通勤・通学で駅まで歩く人はたくさんいるが、それ以外の時間帯や場所では歩いている人はまばらだ。歩かないでどうするかって、

 ほとんどの人は自転車に乗っている!

という事実。(タイ人はもっと歩かない。インド人はすごく歩く)

 主要道路の歩道は自転車で溢れている。歩いている人は本当にまばらで、ここは自転車道なのか?と疑いたくなるほどだ。

 こういう道では、歩道を我が物で走るオバはん自転車と、車道の自転車レーンを走る高速自転車が2列(以上)で走る光景が普通だ。歩いていると外側を超高速自転車、内側を高速自転車がビュンビュン走っていくという、危険極まりない状況になる。

 おちおち能天気に歩道を歩くことができないのが、ここ日本の実情だ。

 危ないのは、道路を渡る時は歩道の自転車と車道の自転車の両方に気をつけないといけない、ということ。以前は歩道側だけ気を付けていればよかったのだが、高速自転車が信号無視で突っ込んでくるので、超危険だ。

 昨日も自転車とぶつかったばかり。

 日本の道路行政、警察は何をしているのだ? 昼間に私のような歩く奴などいないから無視しているのか? 

 こんな状況だとカオスなセブのほうが安全な気がしてくる。

 ちなみに、フィリピンで交通事故に遭遇したことは今までないのだ。

 

自転車レーンを走る自転車が増えた!


2024年4月22日月曜日

【ヤバ!】自転車との激突事故に遭遇

 自転車と激突事故を起こした。

 幸いにもかすり傷で済んだ。医者に行く必要はないレベル。

 何が原因かというと、私がバスの陰から飛び出したため。バスが2台つらなっており、自転車からは私が道路を渡っているのが見えなかったようだ。自転車は道路の端の自転車走行部分を普通に走っていただけだ。

 私の左から自転車がぶつかってきたのだが、その瞬間に私のスマホが飛んだ。

 左の肘の部分に自転車があたったようだ。多少の鈍痛があったが特にどうということもなかった(その時は)。メチャクチャ謝られたが、あの状況で私を避けることはできないだろう。まあ、私の飛び出し。

 その場は大丈夫とすぐに別れた。

 しかし、後で左手の肘を見ると結構な擦り傷が出来ていた。

 まあ、傷ができるのも仕方ないかな。。。

 歳を取ると痛くなるのにも時間がかかるようだ。情けない。


2024年4月18日木曜日

【有難い】500円の定食屋を見つけた

 今どき500円で定食が食べられるというのは有難い。

 それにメニューが昭和だ。

 昭和世代としては実に嬉しい。これはジジババにとっては体にも良いのだろう。特に、魚のおかずが多いというのがありがたい。

 メニューは、日替わり定食が2種類、カレー、麺類、といった簡素なもの。昔の社員食堂を思い出す。まさに、A定食、B定食、カレー、麺類、と構成は全く同じだ。

 まさに昭和からタイムスリップしてきたような食堂だ。

 場所は役所の敷地内(いちばん奥まったところ)。まあ、言ってみれば役所や役所に用事できた人用の食堂だ。その名も、

 「市民食堂」

 泣けてくるような命名ではないか。

 私は混むのが嫌いなので、出来るだけ早い時間に食べるようにしている(大体11:30前)。これって社員食堂で食べていた早飯の時間と同じだ。

 食事のバランスがとれてありがたい。

 

メニューが昭和すぎて泣けてくる。500円だ!


2024年4月10日水曜日

【ヤバいことになってる!】鎌倉は外人だらけだった

 天気が良かったので、久しぶりに「鎌倉」へ行ってみた。

 横須賀線の大船駅で大量のジジババ連中が乗ってきて車内は大混雑だ。平日の昼間なのにこの混雑は何?

 鎌倉駅を降りたらそりゃもう大変なことに。平日なのにジジババ・外人連中が てんこ盛り。大軍団となって鎌倉xxx通りを闊歩する。通りのお店もまさに観光客相手に特化していて、地元の商店街という体はさらさらない。値段を見ればメチャ高い(当り前だが)。

 来るところを間違えた!

 鶴岡八幡宮も西洋人と中国人、そしてジジババ連中で占拠されていた。さすがに賽銭を投げ入れてそそくさと退散。次は久しぶりに大仏様を見に行くか、ということで30分以上 の道のりを歩いてみた。途中2箇所道に迷い(Google Mapが噓つき)、40分近くかかった。同じように迷っている外人が続出していた、のはご愛敬。

 鎌倉の大仏って外から見えるものと思ったら、しっかり木で隠れるようになっているんだ!

 やっぱり入場料「300円」が取れるように考えているなぁ。

 もちろんここも 西洋人と中国人、そしてジジババ連中で占拠されていた。しかし、桜と大仏様とのコラボも結構よいものだ。天気も良いので青い空とのコントラストが綺麗だ。

 最後に長谷寺に寄っていこうかと思ったら、西洋人の大団体さんで入り口がカオス状態になっていて諦めた。何でこんなに外人が多いのかと思ったら、

 桜の時期と重なったから? 

 たぶんそうなんだろう。はっきり言って日本ではないくらいの外人密度だ。

 西洋人の多さには驚きだが、中国人(台湾人か?)も結構いたなぁ。

 それにしても、インバウンドでしっかり儲けて欲しいものだ。 

大仏さまも大変な人出だ!

入り口付近が外人でロックアウト状態・・・

2024年4月9日火曜日

【断捨離で思うこと】写真の記憶

 断捨離をしているとたくさんの古い写真(ネガ付き)が出てきた。

 自分の姿が若い!こんなにカッコ良かったのか?(ちょっと自惚れ)

 スマホの写真群も素晴らしいが、昔の印画紙の写真も捨てがたい。本当に1枚1枚に思い出が詰まっている。どこで撮ったかわからないような写真も、これはあの時あそこに行った時に撮った写真だ、などとすぐわかるものだ。

 寂しいのは子供との写真が少ないこと。

 結構一緒に遊びに行ったのだが、そんなに写真を撮らなかったのか?

 それとも、私と一緒に写っている写真を妻が捨てたのか?(十分あり得る)

 まあ、それも自業自得ということで。。。

 押入れを整理していたら下の娘の写真日記みたいのが出てきた。学校の授業で作ったものみたいだが、こんなのがあるなんて知らなかった。やっぱりかわいい。捨てるには惜しいので内緒で取っておくか。(捨てて良いとは言われているが)

 やっぱりお手軽に見れるのは写真だな。ビデオや動画に撮っても後で見るのは難しい。また、写真もデジタルだと枚数が多すぎて一覧性が無くなってしまう。

 写真も整理が必要なのかな、難しいけど。体が動かなくなったら思い出だけなのだろうから。 

 断捨離ってやっぱり難しい。ある意味自分の過去を捨てる行為だと思うので。かといってすべてを残す訳にもいかないし。賞状や合格証などはとりあえず写真を撮っておいた。

 クラウド様様だね。

 

あの時の写真はどこ?

2024年4月8日月曜日

【忘れてた】今日は入学式の日だ!

 朝歩いていたら、身ぎれいな支度をした親子連れにたくさん遭遇した。

 なるほど、今日は4月8日で入学式の日だ。親子三人というのが多かった。さすがに小学校、中学校だと父親も出席するのだろう。自分も小学校の入学式には出席した覚えがあるが、中学校の入学式に出席したかは定かでない。

 今はまさに桜満開、今年は桜の入学式になった。(天気はパッとしないけど)

 今から半世紀も前に私も桜の入学式を体験している。小学校の周りの堀沿いには桜が植えられていて、入学式の時は満開だっと記憶している(後の記憶と混同しているかもしれないが)。だから、桜と言ったら入学式という発想になる。

 今年の入学生も「桜の入学式」という思いを持つのかな?

 東南アジアの人達にとっては「日本の桜を見る」というのが大ブームになっているけど。桜の季節って短いし、歳によってバラつくし、難しいよね。

 このブームいつまで続くのかな? 

まさに桜の入学式だ!

2024年4月7日日曜日

chocoZAP効果? 今、スポーツクラブが熱い!

 今、スポーツクラブが大変なことになっているようだ。

 chocoZAP が絶大な人気を博しているようで、スポーツクラブに通う人の増加が半端ないと聞く。ただ、既存のスポーツクラブの会員が chocoZAP の安い値段になびいてchocoZAP に変更するなど各スポーツクラブへも相当な影響が出ているようだ。

 chocoZAP は現在月会費が2,980円(税込み:3,278円)で入会金0円だ。これでジムだけでなく、マシンピラティス、脱毛、マッサージチェア、カラオケ、はてはランドリーまでできるらしい。洗濯機が何であるかよく分からないが、できることがどんどん増殖しているようだ。高級志向のRIZAPから180°の転換か?

 ひるがえって既存のスポーツクラブでは、月会費が1万円超(普通会員の場合)が一般的、そのほかに入会金・事務手数料を取られるのでかなりの出費になる。そのため、既存会員で値段負けしていた人(なかなか通えない人)がchocoZAPに鞍替えしているという構図が見えてくる。

 そこで各スポーツクラブは新規会員の開拓を精力的に行い始めたようだ。ちなみに私もそれに乗じて安価な会員になった(使うのはもっぱらプールのみだが)。

 ・ルネッサンス 65歳以上 4,400円/月、入会金なし(3ヵ月間のみ)
 ・コナミ    お試し会員 2,980円/月、入会金なし(2か月間のみ)

つまり、合わせて5カ月間は破格のお値段で全ての施設が使い放題なのだ!一時帰国中の私にとっては願ってもないこと。何が一番うれしいかって、毎日お風呂に入り放題、ということだ。もちろんシャンプーやボディソープも常備。

 ちなみに公共のプールも試してみたが、プール入場料金440円、ロッカー代50円、 あわせて490円/回。月に20日行ったら約10,000円である。 シャンプーやボディソープもない。その上、施設が古くて清潔感がいまいちなのだ。

 時間があって毎日通える老人なら、スポーツクラブ一択でしょ!一時帰国の滞在期間が伸びたらプールだけの正規料金でもまあいいかな。

 ただ、chocoZAP はプールもお風呂も無いし老人にはあまりメリットないね。

どこのクラブも活況になれば良いね!

2024年4月6日土曜日

青春18きっぷが余ったので、千葉県一周してきた!

 先月、山陰地方に「青春18きっぷ」で行ってきたのだが、2日分余ってしまった。期限が4月10日と迫っているので近場に行くことに。

 地図を見たところ、日帰りできるところでJRにあまり乗っていないのは千葉県だ。そう、千葉県一周してこよう!ということにした。

 ルートはこんな感じだ。

 ・東京 → 千葉 → 木更津 → 館山 → 上総一ノ宮
 ・上総一ノ宮 → 大網 → 成東 → 銚子
 ・銚子 → 成田 → 千葉 → 西船橋 → 南浦和 → 東京

 なるべく 同じ路線は通らないように工夫したつもり(多少の重複はあるが)。

 時間的には10時間ちょっとかな?

 あいにくの雨模様(途中で激しい雨になった)だったが、久しぶりに電車でゆっくり出来た感じ。千葉の田舎の景色に癒された感じがする。長旅と違って宿や食事の心配とかないので楽だ。

 よせばいいのに、帰宅後スポーツクラブでしっかり泳いだ。疲れが溜まるぞ!

北の方(野田とか)に行ってないなあ。

2024年4月5日金曜日

【断捨離2】やっと終わりが見えてきた!

 断捨離もやっと山を越えた感じだ。

 大型家具の搬出も終わり、懸案だった私の部屋の押入れの荷物の片付けもあと一息。月曜日は大きなゴミ袋8つ、火曜日は燃えないゴミと段ボール、大量の本などが大型台車6回分。すごく体力を使いもうへとへと状態だ。

 残りは子供の小学校?のテストや宿題など段ボール3箱分と精査できてない本が300冊くらいでほぼ終わりだ。やっと先が見えてきた感じ。まあ多少のゴミは残ってるけど。

 それにしても物が無くなった部屋は広く感じる。一人で使っているということもあるかもしれないが。でも捨てたものってみんなお金出して買ったものなんだよね。ここ一ヵ月でいくら分を捨てたのだろうか。中には一回も使わず捨てたものもある。どんな目的で買ったのやら今では見当もつかな。

 老人が死んだ後の荷物整理が大変だ!などということを良く聞くけれど、確かに大変だと思う。もちろん業者に依頼して一括廃棄するのだろうが、少なくとも必要なものの選別はしなくてはならない。これが大変だろう。 

 この歳になって?よく分かるが、物はなかなか捨てられないのだ。

 どうも小さい頃の「モノの無い時代」に育ったせいか、物が捨てられない。まあ、もったいないのだ。

 これってまだ使えるじゃん。いつか使うかもしれない、多分使うよ。

 という具合に捨てない理由を考えてしまう。そうして押入れに貯めこむことになる。そしてしまい込まれたモノは忘れられてしまい、押入れの肥やしになる。

 しかしまあ、今回断捨離して良かったと思う。「荷物の生前整理」という感じか?

 逆にセブの荷物が増えているが、それは問題ない。セブのコンドミニアムでは同じ階にある「ゴミ捨て部屋」に捨てれば全て持って行ってくれる。日本のように選別するとか、粗大ゴミは料金シール貼ってとか、細かいルールなどない。

 今後こんな断捨離をすることはないだろう。

捨てるって、本当に大変なのだ!

2024年4月4日木曜日

【やっぱり!】不動産仲介業界の闇を見た!

 家を売り出したら、不動産仲介業界の闇を見てしまった!

 最近、不動産売買についてかなり詳しくなってきたと思う。

 もちろん自宅を売りに出したということもあるのだが、売り出すにあたって不動産売買関連の書籍を20冊くらいは読んだ。ツマラナイものもあったが、2,3冊は結構ためになった。不動産仲介業における「業界の闇」も良く分かった。そして、私の物件も闇に包まれていたのだ。

 今まで書いたかも知れないが、複数社に物件を見てもらった後の「査定価格」が会社によって1千万円も違うのには驚いた。たかが2千数百万くらいの物件なのに(たぶん)、プロの会社が見積もってなぜこのような差がでるのか不思議。これも闇のなせる業だろう

 自宅を売り出すにあたっては普通は1社と専任媒介契約を結ぶわけだが、これも曲者だった。レインズ登録は必須なのだが、登録したらレインズ登録証明書を発行しなければならない。だがいつまでたってもナシのつぶて。まさかレインズ登録していないのでは?と思い、一ヵ月後に要求したらとりあえずは登録されていた。さすがに契約違反はしていなかったようだ。(ただし登録は9日後。7日営業日以内という規定ぎりぎり)
 ※レインズ(REINS)とは、「Real Estate Information Network System(不動産流通標準情報システム)」の略。業界全体の共通システム。

  いずれにしても、仲介業者は以下の2つを狙って囲い込みを行っているようだ。

 1.仲介手数料の両取り(売り手と買い手の両方から手数料をもらう)
    →つまり、レインズ経由での他の業者からの紹介を断ってしまう
 2.法人買取(知り合いの業者に買い取らせ、リノベーションなどして高く転売する)
    →買い手がいても紹介せず、売主に個人宛の販売を諦めさせる

 専任媒介契約を結んでから一ヶ月以上経過したが、担当者のやる気が全く見えない。

 この前初めての状況報告を受けたとき(一ヶ月後)、私に言ってきたことは、

 1.売り出し価格の値下げ(査定価格はなんだったのか?)
 2.法人買取の打診

 アホか!即時却下。

 知り合いの関係で選んだ業者だったが、失敗のようだ。2か月契約で助かった。

 今後改善が見れないようであれば、契約の更新はしないつもりだ。それにしても、一ヵ月以上経つのに内見希望者ゼロって、どうなの???

 まあ、初めてのことなのでいろいろあるね。。。

不動産仲介業の闇は深そうだ・・・、知らんけど

2024年4月3日水曜日

魚が食べたいときは「回転寿司」だね。

 一人暮らしだとなかなか魚を食べる機会がない。

 というか、魚を煮たり焼いたりするのはかなり手間がかかる。缶詰なら簡単だがいつも缶詰というわけにもいかない。最近缶詰も高いしね。アジフライ定食など頼もうなら千円くらいとられてしまうだろう。もはや魚は気軽に食べられるものではなくなったのか?

 そんななか、はたと思った。

 「回転寿司」って魚を食い放題じゃね?

  一皿110円の皿を6~7皿食べれば結構満腹になる。まぐろ、サーモン、いか、アジ、いわし、・・・。お魚のオンパレードである。これで魚を十分食べることができる。

 お手軽! 

 これほどお手軽で財布にもやさしい魚の食べ方があるだろうか?まあ、回転寿司の魚だと美味しさはほどほどだけど。

 またカウンター席がしっかりあるため、多少混んでいても座席の回転が早い。まさに「人も回転する寿司屋」だ!

 また明日行こうかな。

回転寿司なら相変わらずコスパが良い!

2024年4月2日火曜日

Sky x Family ???? → 空飛ぶ家族か?

 用事があってセブに戻ったとき、久しぶりに映画を見た。

 好きなアニメが映画になっていたのだ。海外で安心して見られるのは「日本のアニメ」だ。なぜなら、日本語そのままで流してくれるので本とラク。英語の字幕があると英語の勉強までしてくれる。バンコクの時は字幕がタイ文字だったが、さすがに文字を追えなかった。

 ところで、見た映画のタイトルがちょっと違和感あり。

 「Sky x Family」?

 これって、「Spy x Family」の間違いではないかい?(スカイ と スパイの違い)

 海外での認識なんてこんなものなのだろう。

 観客は私も含めて6人。観客席は寒々としていたのは言うまでもない。

 アーニャの絶叫だけが響いていた。。。

 290ペソ(約800円)にしては楽しめた。やっぱり海外で見る日本のアニメ最高。

こんな田舎でも日本のアニメやってくれているのは有難い

2024年4月1日月曜日

【勘弁してくれ~】非居住者には今の円安は厳し過ぎる!

 ここのところ円安が進みすぎて大変なことになっている。海外生活者、特に年金で海外生活をしている老人たち(私も含めて)には、とても厳しい状況になっている(たぶん)。

 現在わたしは事情があって日本に一時帰国しているので多少は良いかも知れないが、国際航空券の高騰にはビックリする。JALやANAを使うなどもっての外であるが、LCCでも安くはない。悲しいかな、先週はセブからチェジュ航空の夜行便でプサン経由で帰ってきた(それでも高い)。

 いつまでこんな円安が続くのか。。。

 年金以外の収入もあるのでどうということはないのだが、海外放浪のお金が以前よりずっとかかりそうなので心配だ。円はドルだけに安くなっているのではなく、ほぼ全ての通貨に対して安くなっている。1月まで住んでいたバンコクでは1バーツが4円を超えてしまいビックリだ(今は1バーツ4.15円だ)。

 だから、これから行きたかった南米やアフリカでも、今までよりずっとお金がかかるようになってしまうだろう。そのうえ、どこの国でも物価が上がっているのでダブルパンチ。

  かといって円高になるまで待てない事情もある。

 いつまで自分の体が動くのか?ということ。もう時間との闘い。金を墓場まで持ってはいけないので、行くなら「今でしょ!」というのが正解なのだろう。1年1年、体力や思考力は弱っていく。今までのような無茶な海外放浪は難しくなるだろう。

 

円、昔は使いでがあったのに・・・