ここ2、3か月、歯全体が染みる、噛み合わせがしっくりこない、などの歯の違和感を感じていた。
疲れからくるものかとか、歯垢をちゃんと取ってないからとか、歯磨きがぞんざいだから?などと考えてそれなりの対応をしていたのだが、ちっとも良くならない。そこでネットで一生懸命に調べたら、症状がドンピシャのものがあった。
その病名とは「プール酸蝕症」。
プールの水に長く接触することによって起きる歯の病的な溶解をいう、らしい。
とっても怖いんですけど。。。何でも、プールに消毒薬として入れる塩素によって、歯のエナメル質が溶ける、とのこと。そのためは全体の知覚過敏や歯の噛み合わせ部分の溶解などが発生し、最悪歯が溶けて薄くなったり、小さくなったりと大変なことになるらしい。
その上、解説文等に添付されている患者の歯が・・・、凄いことになっているのだ。自分の歯がこうなると考えたら恐怖以外の何物でもない。
確かに状況的には自分に当てはまる。プール酸蝕症の原因には以下のものが考えられるとのこと。
・プールで泳ぐ時間が長い(特に水泳選手)→これが一番の原因?
・果物を多く食べる(酸性の果物が多い) →朝、大量に食べる
・酒を飲んですぐ寝る →よくやる
・マウスピースをして寝る →毎晩(インプラント保護のため)
・酸性の飲み物を摂取する(コーラなどの炭酸飲料)→禁酒時に多量に摂取した
これを見ると確かに「プール酸蝕症」になるわな。
ジジイになり唾液が少なくなると症状が悪化しやすいらしい。
取敢えず、フッ素の一杯入った歯磨き粉(チューブ)を買ってきたけど。重曹(baking soda)も歯の酸性を中和するのに良いらしい。まずはできることから対策をしてみよう。
日本の歯医者にいつ行くかが問題だ。今でしょ!かな?
![]() |
歯がボロボロになるのは、とっても怖い! |
0 件のコメント:
コメントを投稿