楽天証券とSBI証券のセキュリティ強化対応の手続きが面倒だった。
しかし、楽天証券で発覚した、いきなり「中国のボロ株」が勝手に購入され、その後暴落したなんて笑い事では済まされない。できる限りの自己防衛はするに越したことはないだろう。
今まで証券会社にある資産は出金口座が指定されているので掠め取られることはない!と高をくくっていたが、犯人の中国人(たぶん)も良く考えたものだ。完全な株価操作だが当該の中国株が上場されている香港の証券当局が動いたという気配はない。
もしかしたら中国共産党が絡んでいるのかも。。。と疑いたくなるくらいだ。
本当に何で損をするかわかったものではない。
以前、知らない間に自分のカード番号が盗まれて悪用されたらしく、カード会社からカードの作り替えを要請された(強制された)ことがあったっけ。
こんな悪事に知恵を使うのではなく、もっと世の中のためになることに知恵を使えばよいものを。まあ、ろくでもない輩はたくさんいるわけで、自己防衛するしかないな。
銀行員が貸金庫から窃盗したり、老人をだまして金を巻き上げる事件も後を絶たない。
まったくボケてもいられない世の中か。
![]() |
知らないうちに大損なんて・・・勘弁して! |
0 件のコメント:
コメントを投稿