ご存じの通り、セブには インターや地元フィリピンの学校に通う韓国人の子供がたくさんいる(日本人もそれなりにいるらしいが)。個人的には、「ロクなもんじゃない!」と思っているが、他人のことなので別にどうでも良い話だ。ましてや韓国人だし。
ご多分にに漏れず、私の住むコンドミニアムでも結構見かける。場所の関係からかインターではなく近所のフィリピン人の学校に通っているみたいだけれど。それは別に良いのだが、その子供たちの素行にちょっと疑問符が。。。
遊んでいる間中ずうーっと「叫び続ける」のだ。
もう半端ないくらいに「ギャー!ワー!ギョエー!ギェイー!」などと絶叫、絶叫の嵐。こいつら大丈夫なのか?気が狂ったのか?と思うくらい。下の5階で遊んでいる場合、窓を開けているとうるさくて、うるさくて。こんなに絶叫していたら喉がおかしくならないのだろうか。不思議だ。
この歳になると子供の甲高い、金切り声は耳にとても響く。脳天に突き刺さるような不快な音なのだ。これが1時間も続いた日には気が狂いそうになる。
これって普通のことなのか? 私にはどうも病的にしか感じられないのだけれど。
何か、不満やら何やらが鬱積していて、ここぞとばかりに「発散」しているようにしか思えないのだ。日本の子供もそうなのか?遊んでいるときは半端ないくらいに叫び倒すのか?日本における私の経験(子育ても含めて)ではそんな感じは持っていないのだが。
逆に、こういうのを「のびのび生活している」というのか?
それにしても、子供をフィリピンの学校に通わせるってどうなのだろう。これからAI全盛になるのに、時代錯誤ではなかろうか。ま、人それぞれなのでどうでも良い話だが。
![]() |
とにかく「ウルサイ」、の一言。勘弁して! |
0 件のコメント:
コメントを投稿