2025年4月2日水曜日

【激おこ!】フィリピンに10年住んでも全然慣れないこと!

 さきほども超ムカついた!

 スーパーマーケットのレジで前のフィリピン人の女が、自分の番になってからおもむろにGキャッシュかなんかの入金の操作をスマホで始めた。アプリの立上から始まっていろいろな操作をしないとレジで読み込めるバーコードが出てこないらしく、レジの前に突っ立ったまま1分半くらいスマホをいじっている。

 目の前でこれやられたら、ふつうキレるでしょ!

 自分の順番が来るまでに準備しとけよ!という話だ。間に合わないなら次の人を先にレジさせるとか、いろいろあるはずだ。まあ、そういう発想が全く出来ないわけである。

 その女を思いっきり睨んでやったら、逆に思いっきり睨み返された。

 自分がなんで睨まれるのか全く理解できていない。そもそも自分の順番なのだから時間をかけるのは当然!自分は何も悪くない、と。自分ファーストのフィリピン人の考え方だ。他人のことはどーでもよい、ということ。だからどこのレジも長蛇の列になるのだ。

 まったく日本人とは相いれない考え方。(たぶん)

 フィリピンに住み始めてもうすぐ10年になるのだが一向に慣れない。

 料簡が狭いと言われればその通りだし、郷に入れば郷に従え、というのも頭では理解しているが、どうにもこればっかりは我慢できないのだ。たぶん日本人として生まれ育った「条件反射」的な部類なのだろう。

 これに関しては絶対理解しあえない部分だと思う。

  ※こんな客を「ボーっと見ている」だけのレジ店員もあれだけどね。

超ムカつくけど、トラブルになるのは避けたい。外国なので。

0 件のコメント:

コメントを投稿