2023年3月30日木曜日

タイ語学校、第二クールが始まった!

 あっという間に、タイ語の Speaking Level-1 が終了、今日から Level-2 が始まった。

 相変わらず私はクラスの最下位レベルで低迷しているが、留年など無いのでそのまま次のレベルへ強制的に押し出された感じだ。

 今日から先生も変わった。

 生徒も若干の変更があった。アジア系フランス人のベネディクトが退校(ルーツはモン族なのが判明!)。また、新しく2人が入ってきた(どのような経緯でLevel2なのか不明)。イギリス人のコリー?と韓国人のユーチンとのこと。韓国人は珍しいかも知れない。

 しかし、相変わらず勤怠?が酷い。朝九時の始業時にいたのは4人。本当は10人以上いるはずなのだが(今日は2人欠席?)、遅れてくる人の方が多いのは東南アジアだから? 日本なら教室には入れないだろう。遅れを注意しない教師もどうかと思う。まあ商売だからか?

 今日欠席のポーランド人のモニカとアメリカ人のガブリエルは明日来るのか?

 まあ、他人のことより自分の心配をするのが先だな。

 国別勢力図は以下の通り。結局、1人増えたようだ。

 ミャンマー 3人
 フランス人 2人(-1)
 イギリス人 2人(+1)  
 ポーランド 1人
 アメリカ人 1人
 韓国人   1人(+1)
 バミューダ 1人
 日本人   1人

 

まさにこんな感じだ。。。アウェー感が強い!

2023年3月28日火曜日

パートンコーは3個10バーツだ!

 バンコクで朝の定番といえば、パートンコーと豆乳。

 でもこれって中国と同じじゃあないの?

 中国(台湾も同じ)では、「油条+豆乳」。パートンコーと油条(ヨウティアオ)は同じものだ。油で揚げてあるためカロリーがメチャ高い(らしい)。

 先日、タイの厚生省?からパートンコーはあまり食べるな!という話があったとか。カロリー高すぎでみんな太るかららしい。

 だが、揚げたてのパートンコーは結構美味しい。しかも安いし。朝なら3個食べれば結構満足する。これで10バーツなら納得だ。 

 私は基本的に朝は全粒粉パンなので、土日に時間があればパートンコーを買いに行くくらいかな。毎日は食べないようにしている。

 もう若くはないので多少は健康に気を使っている今日この頃。

20バーツ札出したら、6個くれた。。。

スーパーの安売りはバンコクでも同じだ

 タイ・バンコクでも、夕方の売れ残り品は割引価格になる。

 夕方泳いだ後にスーパーへ行ったら欲しいものが激安になっていた。まあ、タイまで来て割引総菜を買うのもなんだけど、同じものなら安い方がよいだろう。

 カット・スイカ、サニーレタス?、菓子パン、などが安売りになっていたので買ってみた。おとといは遅かったためかロクなものがなかったが、今日はそれなりに残っていた。平日だからか? もっといろいろ種類があると助かるのだが。

  それにしてもバンコクの物価は安くない。ほとんど日本と一緒だ。(日本より高いものもたくさんある)

 フードコートだけは日本よりかなり安い。美味しいものは少ないけど。結局、タイ飯もある程度お金出すか、美味しいと言われる店(混んでる)に行かないと美味しくないのが良く分かった。 

 やはり住んでみないと分からないなあ。

 

これ、20バーツが驚異の5バーツになってる!

2023年3月25日土曜日

久しぶりに足が攣(つ)った。。。

 朝五時にベッドで全身の伸びをしたら、右足のふくらはぎがこれでもか!というくらい攣った。

 時間にして1分くらいは攣っていたのではないか?

 激痛なのだが、既に不随筋と化しているふくらはぎは全く言うことを聞かず、収まるまで必死に 堪えるしかないもどかしさ。この感覚は何年ぶりだろうか。

 原因に思い当たるふしはないが、やはり年齢が関係しているのか? いまも後遺症でふくらはぎが痛い。

 今後は不用意に足を延ばすのは止めよう。


2023年3月24日金曜日

領事手数料(旅券、証明、査証関係)が安くなった!

 インフレの昨今、こんなこともあるんだ!

 領事手数料が安くなった!ビックリ。やれば出来るじゃん。

  在留証明書など行くたびに値上がりして、なんやねん!と思っていたが、このたびの手数料改定で、驚きの引き下げに。実施は4月以降だ。年末か来年早々にパス―ポートを更新しなければならないので、ラッキーだ。関係しそうなのは以下。

○旅券関係(パスポート)
・10年旅券       7,200ペソ→6,500ペソ ※
・5年旅券        4,950ペソ→4,450ペソ ※

○証明関係
・在留証明           550ペソ→500ペソ

 10年旅券だと700ペソ安くなる(約1,750円)。でも日本円で16,250円か、まだ高いな。

 在留証明は昔500ペソだったのが値上がりして550ペソになった。単に昔の値段に戻った感じだ。

 それにしても手数料が安くなるのは良いことだ。機械化で人手をかけなくて処理できるようになったのだろうか。次のパスポートはセブで取ろうと思っていたので丁度良い。

 日本でもパスポートとか安くなっているのかな?

ガーシーみたいに返納命令が出たら大変だ!

2023年3月23日木曜日

貧富の差が激しいようだ

 最近やけに物乞いや道端での物売り、募金を募る学生などが多くて困っている。

 彼ら(彼女ら)は通りが狭くなっているところを狙って陣取っているので(必ず前を通らないといけない)、はっきり言ってジャマ。

 まあ、インドのように強引に金をよこせ!という迫り方はしないので、無視するだけなのだが如何せん多すぎる。BTS と地下鉄を結ぶ通路(200メートルほど)の間には10組以上の物乞いやらガラクタ物売りやらなどが集積?している。

 午後の暑いさなかに、小学生低学年くらいで学校の制服を着た児童が、年長者の民族笛に合わせて踊ったりしているのもある。顔の作りや肌の色を見ると、東北のイサーン系の人たちのようだ。クソ暑いのに大変だと思うが、いろいろ理由があるのだろう。

 フィリピンより所得は高いはずなのだが、フィリピンに比べてなぜこうも物乞いなどが多いのだろう?

 貧富の差が激しいということなのか?

 私の住んでいるコンドミニアムでは若い人が多いのだけれど、かなりの人が車を持っているようだ。朝夕はエレベーターから駐車場に出入りする人の多いこと多いこと。BTSの駅まで歩いて1分足らず(本当!)なのに何でわざわざ車で通勤するの? 電車やバスが無いところに通勤するのかな?道はすごーい渋滞なんですけど。

 若くても金があるんだろうな。これがタイの現実(のようだ)。

ガラクタを並べて寝ている奴もいる!売れるのかよ!

2023年3月21日火曜日

やっぱりアメリカ人は野球が好きだった

 授業が終わってからWebでニュースを見てビックリ。WBC で日本が逆転サヨナラ勝ちしたとのこと。

 ちょうど、アメリカ人のガブリエルがエレベーター待ちしていたので、WBS のことは知ってるか聞いてみた。

 そしたら、「オフコース!」とのこと。そこで明日の決勝戦がアメリカと日本だぜ!と言ったら、「グレイト!」。

 それから野球のことをまくし立て始めて。。。

 そんなに早くしゃべられてもあんまし付いていけないんですけど。バックグラウンドも違うし理解が追い付かない。そこで彼の言うことは適当にあしらって、「大谷のことは知ってるか?」と聞いたら、エンゼルスだろ!とやっぱり知っていた。

 やっぱりアメリカ人は野球が好きなんだなあ、と思った次第だ。

 まあ、どうでも良いことなんだけど。

明日はどうなるんだろう・・・

2023年3月20日月曜日

フォークとスプーンの使い方

 最近気が付いたのだが、タイとフィリピンでフォークとスプーンの使い方が違う。

 東南アジアでは食事にフォークとスプーンを使うのが普通なのだが、使い方というか持ち方が微妙に違うのだ。どう違うかといえば、説明は難しいのだが、

 ・フィリピン: フォークとスプーンを「握る」感じ

 ・タイ   : フォークとスプーン「つまむ」る感じ

 フィリピンではフォークとスプーンを横に持って食べ物をすくう感じ。見ていると野生的(野蛮)な感じ。

 タイではフォークとスプーンを(ななめ)縦につまむように持って、食べ物をすくう感じ。どちらかというと上品な感じ。(つつくような感じだ)

 見ればその違いは一目瞭然なのだが、説明は難しい。どちらが良いかといえば、それはそれぞれの好みとしか言いようがない。

 もちろん私は、「フィリピン・タイプ」である。

 フードコートでは、多少の違和感を感じながら毎日食事をしている。



2023年3月17日金曜日

【まずい!】学校での落ちこぼれ度合いが酷くなってる・・・

 非常にまずいことになっている。

 クラスでの落ちこぼれ度合いがだんだん酷くなりつつあるようだ。

 発音がメチャクチャなのはいいとして、勉強したはずの単語が思い出せない。まずこれが決定的な問題。毎日20~30くらいの新規のことばが出てくる。もう13日を過ぎたから300くらいの単語が出てきたはず。毎日一生懸命覚えようとするのだが、翌日にはすっかり忘却の彼方に。。。

 私の右側に座っているミャンマー人は2004年生まれ、私の年齢の3分の1だ。記憶力に格段の差があるようだ。私の海馬は化石化した不要な記憶で溢れているのだろう。 覚えたそばから忘れる。連想式記憶術もいまいち役に立っていない。

 超簡単な会話練習で語彙を入れ替えて会話する練習があるのだが、相手から聞いても単語の意味が分からず周りに教えてもらうこともしばしば。また、例文の雛形があればどうにか文が作れるのだが、ゼロからだと全くダメ。ほとんど例文を覚えていない。

 まあ、これには語学学校としての問題もあると思うのだが。文を完全な文として作成させようとするのでどうしても分かりにくいきらいがある。(通常の会話ではこんなまわりくどい言い方はしないだろう、という感じ)

 愚痴を言っても仕方ないので残りの期間をどう乗り切るか考えるしかない。

 お金払ってるので、学校や講師を替えるのは難しい。自分を変えるしかないだろう。

 作戦を練ろう。。。

早くも落第しそうだ!

2023年3月16日木曜日

PM2.5問題が深刻らしい

 懐かしい響きのある「PM2.5問題」。

 ここバンコクでは深刻な問題になっているらしい。確かに、歩いていて目がチカチカしたり、喉がいがらっぽくなることがあるのは確か。部屋から遠くのビルをみると、かすんで見える。

 車も多いのは多いし、渋滞もヒドイ(特に中心部は)。今日も帰りのバスがなかなか来なくて暑い中イライラした。今週に入ってから特にバスがなかなか来ない。(まあ、電車で帰れば良いのだけど、バスが安いので)

  PM2.5が酷いのであればちょっと考えなければならないな。

 ちょくちょく窓を開けて空気を入れ替えたりするのだが、しない方がよいのか?エアコンを使って部屋の中で空気を循環させるべきなのか?

 それもなんだかなあ。

 困った問題だ。雨期になると解消するのかな?

 

PM2.5 で遠くのビルがかすんで見える、らしい

2023年3月15日水曜日

謎の男「タカシ」登場

 モニカが今週学校に来なくなった。

 教室の椅子が一つ空くようになった。ところが、二時間目の授業が終わって休憩後に教室に行くと、日本人らしい中年(壮年)のオッサンがモニカの席に座っていた。顔は全くのオッサンなのだが、短パンにサンダルばきで、やけにラフだ。初めてなのにこの格好、完全に舐めている。こういう輩はあまり信用できない(たぶん)。

 そう言えば、講師が二時間目の終わりにモニカ、タカシ・・・などと言っていたような。。。それは、モニカの席にタカシが座る、ということだったようだ。

 授業では「タカシ」に関する説明はなく、何事もなかったように「タカシ」を無視して続いた。授業中は講師に当てられたり、生徒同士で会話のやり取りをするのだが、完全に「タカシ」は空気状態。もちろん「タカシ」が言葉を発することはない。

 結局何事もなかったように授業は終了。最後まで「タカシ」は無視された。

 たぶん、授業の見学だったのだろう。

 あんなオッサンがクラスメートになるのはいやだなあ、と思いながら授業を受けていたのだが、杞憂だったようだ。

 ところで、モニカはリタイアなのだろうか?残念だなあ。

日本人のオッサンはいやだ!

2023年3月11日土曜日

アイドルグループ、「雨の空」

 ほとんど毎日行くモールの地下が大変なことになっていた。

  なんと、タイのアイドルグループの無料コンサートをやっているのだ(これ書いてる今も続いている)。ほとんどAKBのノリ。観客は200人くらいだが、かなり盛り上がっている。

 それにしても、 アイドルグループの名前が「雨の空」、日本語だ。

 「もーいいかい?」

 「まーだだよー!」

 とかいう掛け合いも歌の合間に聞こえてくる。日本語じゃねーかよ!

 観客側の応援というか掛け声もすごい。なんせ柵ごし2メートルくらいの近距離かぶりつきである。盛り上がるわけだ。

 どうでも良いけど、20メートル先くらいでやってるので地響きがするんですけど。 スピーカーが向こう側を向いているので助かってる。

 さすがにジジイはついていけないなあ。 

衣装もフリフリだ

グループ名は「雨の空」

2023年3月10日金曜日

初めて、まともなタイ語会話をしたよ!

 ちゃんとタイ語の会話ができた。

 いつも「アメリカン」とか「細めん汁ありそば(センレック・ナーム)」など単語でしか会話してなかったのだが、ちゃんとした文での会話に挑戦することに。
 (タイの喫茶店に、coffee というメニューは無い。普通のコーヒーはアメリカンだ)

 初めてなので、多少は顔見知りが良いだろうと思い、いつも通っている冷たいお茶屋のお姉さんにした。まあ、会話のとっかかりはありきたりだ。

 「(メニューを指して)これはタイ語で何て言うのですか?」 

 「これは、Thai Chaa です。」(Thai tea だったので当り前と言えば当たり前だった)

 いつも指差ししかしないオッサンが、いきなりタイ語をしゃべったのでちょっとビックリしたようだったが、その後にこにこしながらいろいろ説明してくれた。

 はっきり言って、たくさん言われたので良く分からなかった。 

 最初はこんなものだろう。

 明日はそば屋(クイッティアオ)でちゃんとしたタイ語で注文・支払をするつもりだ。

 決まり文句の「センレック・ナーム」でも十分用は足せるのだが、授業でタイ語で注文することという宿題が出ているのでしかたない。

 実際店の中で見てると皆、単語レベルの会話しかしてないんだけど。。。

翻訳機は使ってません!

2023年3月7日火曜日

単語を暗記する必殺技、とは?

 もう何十年ぶりかの方法が復活した。

 そう、単語を覚えるのに「連想記憶式」を取り入れた。まあ、いわゆる「語呂合わせ」だ。

 情けないが、背に腹は代えられない。例えば以下のような感じだ。

 nangsuu (book)    算数(ナンスー)の本
 samut(notebook)  さむーと(サムート)ころのノート
 nakrian(student)   なーぐりあう(ナークリアン)生徒たち
 phuuchaay(male) ぷーでチャイする(プーチャイ)する男
 phuuying(female) ブーイング(プーイング)する女
 Khray(who)    暗い(クライ)奴は誰?
 choop(to like)   空手チョップ(チョープ)が
好き

  前期高齢者の歳になって中学生のようなことをしているのは情けないが、いかんせんどうしようもない。やらなければ学校をリタイヤするだけだ。

 はっきり分かったのは、全く聞いたことの無い言葉に意味を関連させるのはメチャクチャ大変なことだ。頭の回路が全く繋がっていないのだから想像を絶する作業なのだろう。こんなことでもしないと、あっというまに忘却する。

  酒でも飲まないとやってられない。

2023年3月3日金曜日

タイ語学校、3日で落ちこぼれか?

 頭がついていかない。歳か・・・。

 クラスが始まって3日も経つと、出来の悪い奴と良い奴との差がでてくるようだ。フランス人のカゼー、ポーランド人のモニカ、ミャンマー人のニーチャなどはすらすら話すのだが、バミューダのケリーや私などは、途中でポッカリセンテンスが抜けてしまう。

 まず、単語を忘れてしまう。。。情けない。

 どう考えても若い人達と同じように物覚えが良いとは思えない。海馬にたまっている記憶の量が違い過ぎる。

 鶏は3歩歩くと忘れるというが、私は3秒経つと忘れる! 

 困ったという前に、復習するのみだ。

 

 なお、後から1名生徒が追加になった。今度はアメリカ人だ。勢力図は以下のようになった。

 クラスの生徒数は11名。内訳は以下の通り。

 フランス人  3人
 イギリス人  1人
 ポーランド人 1人
 バミューダ諸島 1人
 ミャンマー人 3人
 日本人    1人
 アメリカ人  1人

 人種でいくと、白人系5人、黒人系1人、アジア系5人、というところだ。
 (フランス人の1人が明らかにアジア系だ)

 男女別では、男6人、女4人、トンボイ1人(心と姿は男、体は女)。

 

2023年3月1日水曜日

タイ語学校が始まった

 やっとタイ語学校が始まった。

 以前、9:00amまでに学校へ来たら良いのか聞いたら、8:45amと言われたので、8:40に来て部屋に入っていたら、「学校のオープンは8:45だ!」と言われて部屋から追い出された。

 全くいい加減な女職員だ。

 タイ人の思考で8:45amと言ったのだろう。日本人なら当たり前に8:45am前に到着する。

 初日に9:00amに来ていたのは半数。あとは先生も含めて遅刻だ。なんたることやら。学校自体にタイ時間が流れているようだ。

 クラスの生徒数は10名だった。内訳は以下の通り。

 フランス人  3人
 イギリス人  1人
 ポーランド人 1人
 バミューダ諸島 1人
 ミャンマー人 3人
 日本人    1人

 人種でいくと、白人系4人、黒人系1人、アジア系5人、というところだ。
 (フランス人の1人が明らかにアジア系だ)

 男女別では、男5人、女4人、トンボイ1人(心と姿は男、体は女)。ちなみに先生は女性だ。

 何故、ミャンマー人が3人もいるのか不思議。タイではミャンマー人の密入国者が大量に溢れかえる大問題になっているようなのだが。。。そもそも、ミャンマー人に学費を出す余裕があるのか?ひと月4万円近くするのだが。ミャンマー人の服装、質素(しょぼい)なんだよね。さすがにロンジーではないけど。

 困るのは、みんな名前が難しいこと。

 会話練習でみんなの名前を言わせられたのだが、まったくわからん。イギリス人のロバートとポーランド人のモニカは分かりやすかったけれど。それ以外はよくわからん。フランス人の名前難しい。ミャンマー人は論外。

 先が思いやられる。。。