2015年9月27日日曜日

カラマンシー

カラマンシーはフィリピンで人気のある柑橘類です。

まあ、すだちを小さくしたような感じでしょうか。フィリピン料理によくついてきます。また、食堂などでは容器にいっぱいはいっていて好きなだけ持っていけるようになっているところもあります。スーパーで買うと18ペソ(約50円)で50個くらい買えます。私は主に焼酎(甲類)のカラマンシー割りで使っています。実が小さいので果汁を絞るのが手間ですが、結構いけます。


小さいので果汁はほんのちょっと

2015年9月26日土曜日

フィリピンの安酒

私は Red horse というビールをよく飲んでいます。

フィリピンではサン・ミゲルというビールが有名ですが、これは会社の名前であり商品名ではありません。一般的にはサンミゲル・ペール ピルセン、サンミゲル・ライトあたりが有名ですが、他にドライ、プレミアム・モルツ、アップル、などなどいろいろな種類があります。ただ、これらは330mlの瓶か缶が一般的で、通常1本では足りません。2本飲むとビンやカンがすぐにたまってしまし厄介です。Red horse には500ml瓶がありアルコールも6.9%と高いのでこれ一本で十分になります。ちなみに一本42ペソ(約120円弱)です。ビールが安いのは助かります。尿酸値は気になりますが。

また、労働者の酒として有名なのがEnperadorというブランデーです。スーパーで700ml入りで100ペソ以下で売っています。口当たりは良く結構いけるのですが、飲みすぎると翌日が大変です。カラオケのおねえさんに何かの拍子にスマホの写真を見せたとき、たまたまEnmeradorの瓶が写っていて、馬鹿にされてしましました。いちばん安く酔えるのはラム酒とのことです。まだ試したことはありませんが。

安酒です

2015年9月23日水曜日

LRT1切符のICカード化

LRT1の駅が全てICカード化対応となりました。

 先日乗ったときは移行期間中でテンポラリー切符を発行したため大混雑して駅の外の歩道まで人が並んで大変な目にあったのですが、今回はスムーズでした。まだ仕組みが良く分からなかったので、いつもの1回切符を買ったのですが、チャージできるカードもあるようです。今度買ってみようかと思います。まあ、乗る機会はあまりないのですが、切符を買うのに大変な目にあうことがあるので、それを避けるためには有効だと思います。通勤・通学でLRTを使っている人たちには便利かもしれませんね。
 でも、早いところマニラにも公共交通機関をたくさん作ってもらわないと困りますね。 地下鉄はできないもでしょうか?(危険な場所が増えるだけかもしれないですが)

これがICカード対応の改札

これが1回有効の切符


2015年9月21日月曜日

キエボ教会

チャイナ・タウンの反対側に有名なキエボ教会があります。

  カリエド駅からキエボ教会まで約200mくらいでしょうか参道(?)があるのですが、ここにはびっしりと露天商が並んでおり、すごい混みようで大変な目にあいました。日曜ミサのの影響もあったのでしょうが、暑くて蒸し蒸ししてゆっくり露天を見ている余裕などありません。もちろん荷物は体の前で抱えて完全にブロックします。
 教会の前では音楽がかかり、礼拝グッズをしつこく売るおばさんや食べ物屋台、礼拝の人たちで騒然とした雰囲気。入り口のところでは皆さん手を上げて何やらやっています。むむむ、退散です。
  

参道は歩きにくい。。。

教会の入り口付近ででは。。。


2015年9月20日日曜日

チャイナタウン

今日はチャイナタウンに行ってきました。

LRT Line1のカリエド駅の西側にチャイナタウンが広がっています。入り口まで駅から3~4分くらいでしょうか、駅から出て広場前の道を右に曲がり右手の教会をぐるりと回ったところの正面に中華風の門がありそこがメインの入り口になるようです。
 日曜日の午前中ということもありやや閑散とした感じでしたが、まあ確かに中華系のお店がたくさん並んでいます。ただ、アーケードになっているわけではなく普通の道路に面しているので、やや歩きにくい(歩道が狭くごちゃごちゃして)きらいがありました。夜だともっと華やかなのでしょうか?
 中華街付近ににも教会があり、日曜ミサをやってるのが印象的でした。ちょっとメイン通りをはずれるとストリート・チルドレンや路上生活者がちらほらいました。歩くときはちょっと気をつけたほうがよいかも知れませんね。

イントラムロス側から続く大通り

San Vincent 通りですね。。。

ちょっと中華風?

カリエド駅から一番近い門

2015年9月19日土曜日

カルティマール市場

今日はカルティマール市場に行きました。

 場所はパサイ市、LRT1号線、Gill Puyat駅の海側(西側)になります。家からジプニー1本で行けるのでそれほど行くのに億劫ではありません。他の国の市場と比べるとそれほど大きいとい う印象派ありませんでした。超大都市・マニラの台所という割には小じんまりしていて拍子抜けです。タイでいえば、どこかの田舎の市場といった雰囲気です。 野菜より肉類の売り場のほうが充実しているのはお国柄でしょうか。
 午後に行ったので閑散としていて、野菜などは売れ残りばっかりでした。やはり朝行かないと行けないですね。さすがにここで肉を買うのは抵抗がありあますが、野菜は結構種類も充実していて、スーパーで買うよりずっとよさそうです。今度は休みの日の朝に来たいと思います。

大通りを命がけで渡る(歩道なし)

中はこんな感じ(野菜売り場)

充実した肉類の売り場

猫も売ってます(冗談です)


2015年9月14日月曜日

マカティの空中回廊

アヤラ・アベニューの南側に平行してグリーンベルトに続く空中回廊があります。

各ビルのの外側に通路ができていてとりあえず繋がっています。道路にも橋がかけてあり信号待ちもありません。グリーンベルトに行く場合は非常に便利なので私もよく利用します。オープンエアなので暑い場合もありますが、雨や日差しにさらられることも無く非常に快適です。休みの日は歩いている人が少ないのでちょっと寂しい部分もありますが、そういうところには警備員が常駐しており問題ありません(寝ていることが多いですが)。

すごいのは空中回廊からMRT アヤラセンター駅まで地上に降りずに行けてしまうことです。途中、荷物検査3回、エスカレーターを2回利用します。
(順路)
空中回廊→グリーンベルト→ランドマーク→グロリエッタ→SM→MRTアヤラセンター駅

こんな感じの通路が続きます

壁に絵が

天井にも絵が・・・



2015年9月13日日曜日

レガスピ サンデーマーケット

今日は、レガスピのマーケットに行ってきました。

実はこちらが本家の市民マーケットらしいです。まあ、サルセドのものとほとんど変わらないですけれど。毎週やっているのにいつも人がいっぱいなのは不思議です。こちらは場所的に、グリーンベルトや日本人御用達のリトル東京にも近いので便利かもしれません。そういう私も、リトル東京の山崎(※食堂)で塩サバ定食を食べ、グリーンベルト経由ランドマークの地下で野菜類を買って帰りました。

※マカティ市 Ayala Ave. の北側がサルセド・ビレッジ、南側がレガスピ・ビレッジとなります。
※グリーンベルト:おしゃれなショッピングモール。中庭が樹木の茂る緑地帯となっている
※ランドマーク:庶民的なデパート。女性店員の密度が非常に濃い。日本の3倍はいる感じ。


2015年9月12日土曜日

サルセド サタデーマーケット


さきほど、サルセド サタデーマーケットに行ってきました。

いわゆる、住宅街での市民マーケットみたいなものです。
模擬店とかも多くてちょっとしたお祭りの屋台が並んでいるようなものです。野菜、果物、魚とかも売っています。模擬店で食べ物を買って用意されているテーブルで食べている人がたくさんいます。昼食なのでしょうかね。日本人にもたまにいます。

 今日は久しぶりにここで野菜を買ったのですが、高くてびっくり。こんなに高かったかなぁ。最近野菜の値段がわかってきたのでそう感じたのかもしれません。
 

2015年9月11日金曜日

マニラに来てはや7ヶ月が過ぎました。。。

早いもので、マニラに来て7ヶ月が過ぎてしましました。。。

新しい会社で新しい役割を担うということでなかなかブログが作成できませんでした。どうにか仕事にも、生活にもリズムができてきたようです。でもこちら住んでみて、旅行で外国に行くということと、外国に住むということは全く違うということが良く分かりました。 外国に住むということに全く高揚感はありません、ただ日常になるだけですね。でも、それでも何じゃこれ!ということは良くあります。その辺をブログに書いていきたいと思いますので、よかったらよっていってください。

悩みの種は、大好きな陸路国境がフィリピンにはない、ということです。残念。

マニラは雨季です。

Makati-City Ayala Ave.